人数と、対応する点数(0~100点)が入力された時点数を配列 x に格納し、xと同じ要素数の整数の配列 y に x に対応する偏差値を格納せよ。偏差値は四捨五入して整数にすること。
という問題についてです。
私は以下のように記述しました。
Java
import java.util.Scanner; class Ex06 { public static void main(String[] args) { Scanner stdIn = new Scanner(System.in); System.out.print("人数:"); int num = stdIn.nextInt(); int[] x = new int[num]; System.out.println("整数を入力"); for (int i = 0; i < num; i++) { System.out.print("x[" + i + "]: "); x[i] = stdIn.nextInt(); } int[] y = null; // 偏差値の配列 //平均値を計算 double u=0; for(int i = 0; i<x.length; i++) { u+= x[i]; } u/= num; System.out.println("平均値"+ u); //標準偏差を計算 double s=0; for(int i = 0; i < x.length; i++) { s+= (double)(u-x[i])*(u-x[i]); } s = Math.sqrt(s/num); System.out.println("標準偏差"+ s); //要素数を合わせる if(y == null) { y = new int[x.length]; } //偏差値の配列 for(int i=0; i < x.length; i++) { //偏差値を計算 if(s==0) { y[i]= 50; } else { if(u==x[i]) { y[i]= 50; } else { y[i]= Math.round(10*(x[i]-u)/s + 50); } } } // これ以降は変更禁止(偏差値を表示) System.out.println("\n偏差値をを出力"); for (int i = 0; i < num; i++) { System.out.printf("x[%d]: %d -> y[%d]: %.2f\n", i, x[i], i, y[i]); } } }
これだと
Java
y[i]= Math.round(10*(x[i]-u)/s + 50);
の部分に
cannot convert from long to intJava(16777233)
というエラーが出てしまいます。int、doubleの扱いの問題かと思ったのですが自力で解決できず…
この部分をどのように修正したら良いでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
y[i]= (int)(Math.round(10*(x[i]-u)/s + 50));
とすると偏差値が出力されなくなってしまいました…
y[0]→
で終了してしまうのです。
どのようにしたら解決できますか。
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう