質問するログイン新規登録
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

1回答

307閲覧

VBAでの範囲選択の仕方について

sanrio.

総合スコア13

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2024/01/26 02:45

0

0

初心者で申し訳ないのですがVBAについて質問です。
日付を入力していく表をエクセルで作っています
そこで、空白セルをダブルクリックした時に今日の日付を自動で入力できるマクロを作成したいのですが・・
ネットで検索してコードは下記だということがわかりました

Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
If Not Intersect(Target, Range("A2:B10")) Is Nothing Then
Cancel = True
Target.Formula = Date
End If
End Sub

範囲指定についてお聞きしたいです
私の希望として範囲選択の仕方を「A2からA10」と「B2からB10」の2列だけではなくて、
「A11、B11以降に行を追加した時にも、追加したセルにダブルクリックして日付を入力できる動作を反映させたい」のですがどうすれば良いでしょうか?
表には何行追加するかわからないため「A2から最終行」「B2から最終行」という形で範囲選択したいです

ちなみに印刷範囲も設定していて、最終行がちょうど印刷範囲となっており、最終行までダブルクリックで日付を入力したいと考えてお

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「A2から最終行」「B2から最終行」の「最終行」は、印刷範囲の最終行ということですね。

印刷範囲のアドレスはActiveSheet.PageSetup.PrintAreaで取得できますのでそれを使えばいいでしょう。

vba

1Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) 2 If Not Intersect(Target, Range("A:B"), Range(ActiveSheet.PageSetup.PrintArea)) Is Nothing Then 3 Cancel = True 4 Target.Formula = Date 5 End If 6End Sub

投稿2024/01/26 03:33

hatena19

総合スコア34367

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sanrio.

2024/01/26 04:23

回答ありがとうございます。 試したところ問題が解決しました! ベストアンサーに選ばせていただきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問