実現したいこと
for文の中にif文を組み込み、ループ処理をさせたいです。
前提
バッチファイル(windows)にて開発しています。
私の記述だと一回でループを抜けてしまいその後の処理が出来ず、
困っています。
やりたいこととしては、
例:ABCフォルダ
L Aフォルダ
L A1フォルダ
L *.txt
L A2フォルダ
L *.txt
L Bフォルダ
L A1フォルダ
L *.txt
L A2フォルダ
...
とABCフォルダの中のサブディレクトリ(Aフォルダ,Bフォルダ,...)の中の
A1フォルダ,A2フォルダ...のそれぞれの中にテキストファイルがあるかどうかを判定する処理をABCフォルダにある全てのサブディレクトリ(Aフォルダ,Bフォルダ,...)で実行したいです。
転職した手でわからないことが多く、質問の内容がわかりづらく申し訳ございません。
ソースコードを貼り付けますのでわかる方ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
該当のソースコード
@echo off SET RESULT=C:\Users\chiba\Desktop\tetete\結果 CD %RESULT% SETLOCAL ENABLEDELAYEDEXPANSION FOR /D %%N IN (*) DO ( PUSHD %%N SET X=%%N SET DATA=C:\Users\chiba\Desktop\tetete\結果\!X!\DATA SET DATA_IN=C:\Users\chiba\Desktop\tetete\結果\!X!\DATA.IN IF EXIST "!DATA!\*.txt" IF EXIST "!DATA_IN!\*.txt" ( GOTO FIRST ) ELSE IF EXIST "!DATA!\*.txt" IF NOT EXIST "!DATA_IN!\*.txt" ( GOTO SECOND ) :FIRST ECHO 〇 POPD :SECOND ECHO × POPD ) pause

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2023/08/22 06:48
2023/08/22 07:02 編集
2023/08/22 08:18