質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

5235閲覧

Shader Graphでフチをぼかしたい

FujiBayashi

総合スコア19

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2022/01/21 03:46

編集2022/01/23 08:49

前提・実現したいこと

UNITYのShader Graphを使って、次の機能を作りたいと思っています。
1. 全体を半透明にする
2. 色を虹色に常時変化させる
3. フチをぼかす

発生している問題・エラーメッセージ

「1.」「2.」までは実装できたのですが、
「3.」のフチのぼかし方について、マスク画像を使わない方法検討もつかず手詰まりの状況です…。

作成したShader Graph

イメージ説明

・TimeとFractionで色を変化させています。
・Multiplyにfloatを掛けることで半透明にしています(画像では1fになっていますが、これを0.8fなどにして半透明にしています)

試したこと

「3.」のフチのぼかし方については、

イメージ説明

このようなフチ黒マスク画像を作り、

イメージ説明

このようにMultiplyで対応できるかと思ったのですが、これでは

イメージ説明

このようにフチが黒ずんでしまうようでした。そのため、

イメージ説明

このように黒ではなく透過PNGで疑似的なぼかしマスク画像を使ってもみたのですが、

イメージ説明

ドット感が残ってしまい、「ぼかし」にはほど遠い結果となりました。

そもそもこのようにマスク画像で対応しようとしていること自体が間違っている、ということは何となく解るのですが、
それではどうすればいいのか、という点が皆目見当も付かない状況です…。

ShaderGraphにお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いいたします。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

UNITY - 2021.1.27f1
Universal RP - Ver.11.0.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2022/06/15 13:31

まだ回答を求めていますか?
FujiBayashi

2022/06/16 00:11

現在は妥協して上述の「疑似的なぼかしマスク」(ドット感が残る透過PNG)を使うことで開発を進めているため、まだ求めているかというと、正直なところかなり消極的です。
Zuishin

2022/06/16 00:16

求めていないのであれば、それで自己解決してください。
FujiBayashi

2022/06/16 00:21

かしこまりました。大変失礼いたしました。
guest

回答1

0

自己解決

長らく質問をオープンしていましたが、現在は妥協して上述の「疑似的なぼかしマスク」(ドット感が残る透過PNG)を使うことで開発を進めており、回答を求めていないため、質問をクローズいたします。
同じ疑問をお持ちのかたは改めて質問を検索し直すか、再度質問をし直しますようお願いいたします。

投稿2022/06/16 00:21

FujiBayashi

総合スコア19

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問