質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

450閲覧

文字列構成されているか判定

Mikomo

総合スコア3

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2023/06/08 14:53

編集2023/06/08 16:00

問題文
文字列Sと3つの文字S1 S2 S3が与えられます。
SがS1 S2 S3のみで構成されているか判定してください。
入力される値
S
S_1 S_2 S_3
・1行目に文字列Sが与えられます。
・2行目に文字S1 S2 S3が空白区切りで与えられます。
期待される出力値
SがS1 S2 S3 のみで構成されている場合,つまりSにS1 S2 S3以外の文字が含まれていない場合はYesを、そうでない場合はNOを出力してください。
制約
・Sは小文字のアルフアベツトからなる1文字以上10文字以下の文字列である。
・S1 S2 S3 は小文字のアルフアベツトである。
サンプルケース
入力
bird
i r e
出力
No
ここまで出来なんですけど、サンプルケースがYesになってしまうんですけどコードを直してくれませんか?他のやり方でもいいのでコードを教えて下さると嬉しいです
S= input()
S_=input().split()
for s in S_:
S=s. replace(s,"")
print ("No" if S else "Yes")

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

1T2R3M4

2023/06/08 23:18

問題の出典はどちらでしょうか。 また質問は何でしょうか。
meg_

2023/06/09 01:40

いくつか学校の課題のようなものを投稿されていますが大丈夫でしょうか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

修正しました。

python3

1S = input() 2S_ =input().split() 3for s in S_: 4 S = S.replace(s,"") 5print ("No" if S else "Yes") 6

投稿2023/06/09 00:27

tatsu99

総合スコア5533

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問