
VC#でJSONファイルを読み込み、その後、JSONファイルのデータ(数値)の
最小値と最小値を取得する方法を教えてください。
「Newtonsoft.Json」と使用すればよいのか、それとも 「System.Text.Json」
の方が良いのでしょうか。
「JSONファイル」をデシリアライズ方法は、わかったのですが、その後の処理
方法が調べてもわかりませんでした。
「JSONファイル」をデシリアライズした後、どのようにデータを取得して良いか
教えてください。
LINQを使用して取得すれば良いのでしょうか。
その場合は、どのように使用すれば良いのでしょうか。
「JSONファイル」は、構造かされていて、その一部を取得する方法が知りたいのですが
どなたかご存知、教えてください。
また、javascriptでは、最大値、最小値を取得する関数があるのですが、
VC#でも、そのような関数があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

何を何で作っているかを質問欄を編集して追記してください。(例: Windows 10 の Visual Studio 2022 で Windows Forms アプリをターゲットフレームワーク .NET Framework 4.8 で作っています・・・とか)
やりたいことを実現するために自分ではどこまで実装できていて、どこで躓いていて、何が分かれば解決できるかを、自分が書いたコードを質問欄に貼るなどして説明してください。丸投げは歓迎されません。
読んでください。
https://teratail.com/help/avoid-asking
https://teratail.com/help/question-tips
やってほしい事ではではありません。
ここまで調べてのですが、この後の処理方法がわからないので聞いているのです。
ここまでは、わかったのですが、この後の処理方法がわからないのです。
情報があればと、いろいろ記載しましたが、データとかない方が良いということでしょうか
いろいろ書物を購入して調べたのですが、そこにも、読み込み方法のみ記載されたましたが
その後の処理方法が記載されていませんでした。
参考になる書物や、サイトなどでも良いのでわかれば教えていただければと思います。
次回使用する時は、なるべく抽象的に、詳しいことは記載しないで質問します。
Windows 10 の Visual Studio 2022 で Windows Forms アプリをターゲットフレームワーク .NET Framework 4.8 で作っています
読んでください。
https://teratail.com/help/avoid-asking
https://teratail.com/help/question-tips
にも方法は記載されていませんでした。

話が通じているでしょうか? 上に書いた、
> やりたいことを実現するために自分ではどこまで実装できていて、どこで躓いていて、何が分かれば解決できるかを、自分が書いたコードを質問欄に貼るなどして説明してください。丸投げは歓迎されません。
は理解できませんか?
ですから、「JSONファイル」をデシリアライズした後、どのようにデータを取得して良いか
教えてください。これだけです。
javascriptとだと、10行程度で、最大値と最小値が取得できるのですが、VC#だとどのようにして
取得できるか記載されている情報が見つからないのでです。
データが取得方法がわかれば、その後の処理ができるので、その部分のみ教えて欲しいのです。
「JSONファイル」の場合は、構造化されているので、構造化されているファイルの一部を取得する方法が知りたいので、このような記載になったのです。

質問の「JSONファイルは、以下のフォーマットです」以下に書かれたモノは JSON として有効ではありません。全角文字が混じっているのがまず問題外なのですが、たとえそこを直してもまだ JSON として不正です。
> ここまでは、わかったのですが、この後の処理方法がわからないのです
なので、出だしから分かってないと言わざるを得ません。
> ですから、「JSONファイル」をデシリアライズした後、どのようにデータを取得して良いか
デシリアライズできると言ってますか? じゃあ、それをやるためのコードを書いてください。
using Newtonsoft.Json;
// C:¥Work¥test.json を UTF-8 で開く
using (var sr = new StreamReader(@"C:\Work\test.json", System.Text.Encoding.UTF8))
{
// 変数 jsonData にファイルの内容を代入
var jsonData = sr.ReadToEnd();
// デシリアライズして person にセット
person = JsonConvert.DeserializeObject<Person>(jsonData);
}
この後のデータ取得方法がわからないのです。
person にはビュアルスタジオで、テキスト情報をみると正しく表示されるのですが
この後のデータの取り出しかたがわかりません。

少なくとも Person クラスの定義と、できればその中身を示すサンプルを書いてもらわないと答えようがありません。

待ってても情報は出てこないようなので、前の質問ベースに回答を書いておきます。
過去の質問で受付中のままのものが散見されます。
解決しているのでしたら「解決済」にしてください。
質問の編集ができるのでしたら「WPF」に直してください。
[「Visual Studio 2019」にて、「FWP」のC#プロジエクトで「Basic認証」をする方法](https://teratail.com/questions/340844)

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー