回答編集履歴

1

言語をPythonに変更

2022/02/16 12:38

投稿

BeatStar
BeatStar

スコア4958

test CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
9
9
 
10
10
  さらにプログラマやSEはそのロジック(論理)の整合性を取ったりするためには「調べる事」と「考える事」が必須になってきます。
11
11
 
12
- たとえばFizzBuzz問題とかみたいなものであれば流れを考えたりとか、使う関数(C言語の場合)やクラス(C#の場合)をそれぞれ調べたりしないといけません。
12
+ たとえばFizzBuzz問題とかみたいなものであれば流れを考えたりとか、使う関数等をそれぞれ調べたりしないといけません。
13
13
  また更に、コーディングしただけではプログラミングとは言いません。**デバッグ**と呼ばれる処理、簡単に言えば不具合の元を(バグ)を突き止め、それを排除する作業です。この作業も割と時間を使います。
14
14
  コーディングする時間よりもデバッグをする時間の方が圧倒的に多いです。
15
15
 
@@ -23,28 +23,23 @@
23
23
  確かに初心者の頃って私も含めて右も左もわかりません。当たり前のことすらわかっていません。
24
24
  ですがそれでも**やるべきこと**があるはずです。
25
25
 
26
- たとえば、「C言語でのFizzBuzz問題がわからない。コード例を下さい。」とやるのではなく、「自分なりの解釈」「自分なりに調べたこと(とその結果)」「言語名やライブラリ名等」…そういう情報を出すだけでもだいぶ印象が違います。
26
+ たとえば、「PythonでのFizzBuzz問題がわからない。コード例を下さい。」とやるのではなく、「自分なりの解釈」「自分なりに調べたこと(とその結果)」「言語名やモジュール名等」…そういう情報を出すだけでもだいぶ印象が違います。
27
27
 
28
28
  ```
29
29
  例1:
30
- C言語でのFizzBuzz問題がわからない。コード例をください。
30
+ PythonでのFizzBuzz問題がわからない。コード例をください。
31
31
 
32
32
  例2:
33
- C言語でFizzBuzz問題を解いています。(問題文のURL)です。
33
+ PythonでFizzBuzz問題を解いています。(問題文のURL)です。
34
34
  私の解釈では「3の倍数なら~」とかをif文でやり、これをループ(for?) で回しながらやると踏んでいるのですが、
35
35
  「倍数なら」のこの部分がどうやって実装すればいいかさえわかりません…
36
- int main( void ){
36
+
37
- int i;
38
- for( i = 0; i < 10; i++ ){
37
+ for i in range(1,10):
39
- if( /* 3の倍数かどうか */ ){
38
+ if ???:
40
- printf( "Fizz" );
39
+ print( "Fizz" )
41
- }else if( /* 5の倍数かどうか */ ){
40
+ elseif ???:
42
- printf( "Buzz" );
41
+ print( "Buzz" )
43
- }else if( /* 3と5の倍数かどうか */ ){
44
- printf( "FizzBuzz" );
45
- }else{
46
- ...
42
+ ...
47
- }
48
43
  ```
49
44
 
50
45
  とあったとき、どちらが回答者として読んだときにわかりやすいでしょうか?
@@ -54,9 +49,7 @@
54
49
 
55
50
  ■ 変数っていう概念そのものがわからない
56
51
  ■ 容器っていうけど、パソコンの中にあんの?
57
- ■ intやらlongやらの違いがわからない( 型がわからない )
58
- ■ 変数とポインタをごっちゃにしている
59
- 変数と配列をごっちゃにしている
52
+ 型の種類がよくわからん
60
53
  ■ 変数とfor文をごっちゃにしている (<= このタイプは意外とある)
61
54
 
62
55
  …いろんな人がいます。それを字数制限があるようなこういう場所で教えろと?
@@ -69,7 +62,6 @@
69
62
  でもそのほんのちょっとの努力すら怠る。そして「アンタらエンジニアは初心者にマウント取るのが好きなク○だ!!」と逆ギレしている人が多いのです。
70
63
 
71
64
  そもそも前提が違う。課題やらなんやらは質問者に課せられたものであって、回答者は本来は解いてあげる義理すらありません。親ですらその義務はありませんから見ず知らずの回答者は義理すらありません。
72
- 別にまともに回答したくないのではなく、**情報があまりにも少なすぎて**回答できないのです。
73
65
 
74
66
  試したことやら自分なりの解釈やらのようなものを書くだけでもだいぶ印象が変わります。でもそういうほんの少しの努力もしない人が多い。さらに逆ギレするタイプが多い。質問者はお客様。お客様は神様。だから俺様の言う通りにしていればいいんだよ。と言わんばかりの傲慢な人があまりにも多い。
75
67