回答編集履歴

2

2023/08/11 00:39

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -2,8 +2,8 @@
2
2
 
3
3
  [#5](https://teratail.com/questions/lu2tce62dpsm2h#reply-3xkzxzjahahgai)の回答を見ていて放っておけない気がしたのでコメントします。
4
4
 
5
+ 回答
5
6
  ---
6
-
7
7
  > 今丁度20代中盤であり、1年後ならギリギリ第2新卒なのでその期間中にITに適性があるかを見極めるかなどの一定の方向性を出しておきたいと考えております。公務員試験も29歳までですし、若いうちならまだ合わなくても他の方向性に切り替えられるので。
8
8
  お若いようですので、「まずはやってみて考える。幅を広くする。(ダメなら引き返してまた考えればいい)」という感じの[#4の方の回答](https://teratail.com/questions/lu2tce62dpsm2h#reply-901ubso94lzke6)に私も賛成です。
9
9
  プログラムだけでなく、プログラムと関係のない部分の思わぬ交点が会社にガッツリはまって厚遇されることもあったりします。英語とかペラペラでなくてよいので、論文を流し読みできるくらいは慣れておくと強いです。
@@ -14,7 +14,7 @@
14
14
  これは**おいしいポジション**です。なかなかこういう場所に行きつけません。こういう場がなければ、自力で時間を空けて「プログラムは仕事の役に立つんです」と周りを納得させて動くしかないですからね。
15
15
 
16
16
  > うちの会社だとプログラマ研修を受けたらそれ関係の仕事につかないとだめだそうです。
17
- 勤務時間中に学びの場を与えられる以上、やはり期待も大きいですね。研修(?)が終わったと、何か、ビジネス提案や改善の提案ができるように持って行けると箔がつくはずです。会社にいると指示や方向性を与えられることが多いですが、自力で課題を見出し、回りに影響を与えられる人になると後述の機会で**非常に役に立ちます**。
17
+ 勤務時間中に学びの場を与えられる以上、やはり期待も大きいですね。研修(?)が終わったと、何か、ビジネス提案や改善の提案ができるように持って行けると箔がつくはずです。会社にいると指示や方向性を与えられることが多いですが、**自力で課題を見出し、回りに影響を与えられる人になると後述の機会で非常に役に立ちます**。
18
18
 
19
19
  > 言語だとパイソンとかがおススメされていまたしたがC言語だとどうなのかよく分からなかったです。
20
20
  PythonはC系の言語に比べて、
@@ -32,17 +32,20 @@
32
32
  Pythonならハードルは低いですよ:)
33
33
 
34
34
  > (プログラミング研修を受けずに今すぐ1年インフラエンジニアの経験詰めば大企業に就職するのも不可能ではないかと夢想してみたり)
35
- スキルの積み方はこういう考え方でよいと思います。ただ、研修の質にも差があり、「なろう系」の研修や「○○ハンズオン(講師が話をして、プログラムをコピペして、走らせる)」研修は受ける価値がないと思います。価値があるのは「自前の課題を持ち寄って、〇週~〇カ月で何でもいいから改善策を提案しなさい」系の研修です。これがまさにビジネス提案です。ビジネス提案の研修の場がなければ、職場ですぐにでも進めてください。これがスキルアップに直結します。
35
+ スキルの積み方はこういう考え方でよいと思います。ただ、研修の質にも差があり、「なろう系」の研修や「○○ハンズオン(講師が話をして、プログラムをコピペして、走らせる)」研修は受ける価値がないと思います。価値があるのは「自前の課題を持ち寄って、〇週~〇カ月で何でもいいから改善策を提案しなさい」系の研修です。これがまさにビジネス提案です。**ビジネス提案の研修の場がなければ、職場ですぐにでも進めてください**。これがスキルアップに直結します。
36
36
 
37
37
  > ですので遠回りして年食って見極めが遅れて選択肢が減るのが今一番恐れてることです。
38
- 転職エージェント曰く「**データサイエンス系のエンジニアは**全く足りていないんです。40前半くらいまでは何とかなりますよ。少し前に私が紹介した人が40代前半でしっかり転職しましたよ。20~30代で(スキルが)あればなんてことないです、早ければ一カ月で決まります。苦労するのは40後半からで、それなりのマネジメント経験がないと半年~1年オーダーでかかりうる。」とのことです。
38
+ 転職エージェント曰く「データサイエンス系のエンジニアは全く足りていないんです。40前半くらいまでは何とかなりますよ。少し前に私が紹介した人が40代前半でしっかり転職しましたよ。**20~30代で(スキルが)あればなんてことない**です、早ければ一カ月で決まります。苦労するのは40後半からで、それなりのマネジメント経験がないと半年~1年オーダーでかかりうる。」とのことです。
39
39
 
40
40
  ここまでの私の回答で、「ちゃんとビジネス提案ができる、データをさばける人間が足りていない」「そのためには機会がないなら自力で職場で課題を見つけて短期間で提案する、それを繰り返す」というような話をしました。全てこれらの内容がココにかかってきます。
41
41
 
42
+ 後述の変化点
43
+ ---
42
44
  これができる人間はまんま
43
45
  > 最終的にはSESでも最上位層か、ユーザ系企業の子会社、コンサルティングファームか、外資系IT企業、または事業会社で働くのを目指したいと考えております。(生涯年収公務員以上が目標)
44
46
  に求められる特性と基本的に合致しているハズです。キレるコンサルタントらと話をしてそういうことかとここ数年で気づきました。
45
47
 
48
+ キャリアの健康診断
46
49
  ---
47
50
  スキルと経験がたまったら、(ハイクラス)転職のサービスに登録したらOKです、がんばってください。
48
51
  「すごいな!」は嘘じゃないです。

1

 

2023/08/11 00:35

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -24,7 +24,7 @@
24
24
  それでもPythonの出番があるのは、動作速度が遅い代わりに、
25
25
  - コーディング自体の苦労は10倍くらいは少ないはずですし、
26
26
  - 動かすのに必要な知識はたぶん1/10くらいで済む(はず)
27
- なので、**形にして動かせるまでの時間はずいぶん短くて済みます**。
27
+ なので、C系の言語に比べれば、**形にして動かせるまでの時間はずいぶん短くて(恐らく物足りないと思うくらいの手間で)済みます**。
28
28
  動作の速さより、考えていることを形にするまでの速さを重視したような言語です。
29
29
  これも後述する変化点で役に立つポイントです。
30
30
 
@@ -35,7 +35,7 @@
35
35
  スキルの積み方はこういう考え方でよいと思います。ただ、研修の質にも差があり、「なろう系」の研修や「○○ハンズオン(講師が話をして、プログラムをコピペして、走らせる)」研修は受ける価値がないと思います。価値があるのは「自前の課題を持ち寄って、〇週~〇カ月で何でもいいから改善策を提案しなさい」系の研修です。これがまさにビジネス提案です。ビジネス提案の研修の場がなければ、職場ですぐにでも進めてください。これがスキルアップに直結します。
36
36
 
37
37
  > ですので遠回りして年食って見極めが遅れて選択肢が減るのが今一番恐れてることです。
38
- 転職エージェント曰く「**データサイエンス系のエンジニアは**全く足りていないんです。40前半くらいまでは何とかなりますよ。少し前に私が紹介した人がしっかり転職しましたよ。20~30代で(スキルがあればなんてことないです」とのことです。
38
+ 転職エージェント曰く「**データサイエンス系のエンジニアは**全く足りていないんです。40前半くらいまでは何とかなりますよ。少し前に私が紹介した人が40代前半でしっかり転職しましたよ。20~30代で(スキルがあればなんてことないです、早ければ一カ月で決まります。苦労するのは40後半からで、それなりのマネジメント経験がないと半年~1年オーダーでかかりうる。」とのことです。
39
39
 
40
40
  ここまでの私の回答で、「ちゃんとビジネス提案ができる、データをさばける人間が足りていない」「そのためには機会がないなら自力で職場で課題を見つけて短期間で提案する、それを繰り返す」というような話をしました。全てこれらの内容がココにかかってきます。
41
41