teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2024/03/25 02:14

投稿

fana
fana

スコア12229

answer CHANGED
@@ -8,4 +8,19 @@
8
8
  考えたい人なら「答え」を 参考/ヒント にして勝手に考えるだろうし,そうでないなら「考えてみては」とか他者が言ってみたところで考えないでしょう.
9
9
 
10
10
  基本,「相手のため」じゃなくて「自分のため」に振る舞えば良い場だと思っています.
11
- 結果としてたまたま「相手のため **にも** 」なることもあるのかもしれないけれど,それはこちらの知ったことではないというか,意図してそういう方向に持っていくというのは無理筋なんじゃないかな,とか.
11
+ 結果としてたまたま「相手のため **にも** 」なることもあるのかもしれないけれど,それはこちらの知ったことではないというか,意図してそういう方向に持っていくというのは無理筋なんじゃないかな,とか.
12
+
13
+ ---
14
+
15
+ おっと,
16
+
17
+ > ……の2つに分かれると思うのですが、皆さんはどちらが多いですか?
18
+
19
+ に答えてなかったですね.
20
+ 自分の場合,そういう観点で考えたことが無かったので「実際どんな感じになってるのかな?」と自分の履歴をざっくり見てみましたが……
21
+
22
+ * そもそもまともな「答え」になっている物が少なすぎる様子.
23
+ * それじゃあ,考えるヒントになってるか? っていうと……
24
+
25
+ という感じで,「どっちが多い,とか言えないほどに,どっちもめちゃくちゃ少ないです」という答えになりそうです.
26
+ (本当に好き勝手やってる^^)