回答編集履歴
1
コードの場所
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,29 @@
|
|
1
1
|
そこはstartメソッドの中ではなく、**匿名クラスEventHandlerの中**です。
|
2
|
-
最初の方はクラスの中の「フィールド変数の宣言及び初期化」が出来る場所で何かそれ以外のメソッドを書いたのでは?
|
2
|
+
最初の方はクラスの中の「フィールド変数の宣言及び初期化」が出来る場所で何かそれ以外のメソッドを書いたのでは?
|
3
|
+
|
4
|
+
setOnActionに渡している以下の部分
|
5
|
+
```java
|
6
|
+
new EventHandler<ActionEvent>() {
|
7
|
+
/* 略 */
|
8
|
+
}
|
9
|
+
```
|
10
|
+
は、匿名クラスという書き方であり、クラスを記述しています。つまりここの部分は、次のようなクラスをその場で作成し、
|
11
|
+
```java
|
12
|
+
class Hoge implements EventHandler<ActionEvent> {
|
13
|
+
|
14
|
+
//A
|
15
|
+
|
16
|
+
@Override
|
17
|
+
public void handle(ActionEvent event) {
|
18
|
+
//B
|
19
|
+
}
|
20
|
+
|
21
|
+
}
|
22
|
+
```
|
23
|
+
setOnActionに
|
24
|
+
```java
|
25
|
+
setOnAction(new Hoge());
|
26
|
+
```
|
27
|
+
のように渡していることになるのです。
|
28
|
+
|
29
|
+
さて本題ですが、エラーが出ているコードは、エラーが出ているコードを「A」の場所に書いている状態になります。この場所は**フィールド変数の宣言およびその初期化**のみ可能で、それ以外の変数への代入やメソッドの実行はできません。エラーが出ていない後者のコードは、メソッド内の「B」に書いているため問題ないのです。
|