質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

追加

2016/12/18 01:02

投稿

tkmtmkt
tkmtmkt

スコア1800

answer CHANGED
@@ -20,7 +20,14 @@
20
20
 
21
21
  ![イメージ説明](ca44b3bceacbcead65f14ae1d5e69f31.png)
22
22
 
23
+ 以下のコマンドでパッケージを最新版に更新しておくとよいでしょう。
23
24
 
25
+ ```
26
+ > conda update --all
27
+ > conda update -n py27 --all
28
+ ```
29
+
30
+
24
31
  ----
25
32
  **【最初の回答】**
26
33
 

2

別の回答

2016/12/18 01:02

投稿

tkmtmkt
tkmtmkt

スコア1800

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,29 @@
1
+ 要件が以下の2点であるならばAnacondaを利用するのはどうでしょうか。
2
+ Anacondaはpythonと主要なライブラリをまとめてパッケージしたもので、LinuxにおけるUbuntuとかCentOSのようなディストリビューションパッケージの位置づけのものです。numpyはAnacondaに含まれているためインストール不要です。
3
+
4
+ * Python2系と3系の両方を使える環境にしたい
5
+ * numpyをインストールしたい
6
+
7
+ Anacondaは以下からダウンロードできます。
8
+
9
+ * [Download Anaconda Now! | Continuum](https://www.continuum.io/downloads#windows)
10
+
11
+ Python3.5バージョンをインストールし、2.7についてはpython仮想環境を使用する方法があります。
12
+
13
+ * [[Python]Anacondaで仮想環境を作る - Qiita](http://qiita.com/supersaiakujin/items/50def6f33b79f9a61b18)
14
+
15
+ 自分の環境でAnaconda4.2(Python3.5 version)を使用していたので、Python2.7仮想環境を作成してみました。
16
+
17
+ ```
18
+ > conda create -n py27 python=2.7 anaconda
19
+ ```
20
+
21
+ ![イメージ説明](ca44b3bceacbcead65f14ae1d5e69f31.png)
22
+
23
+
24
+ ----
25
+ **【最初の回答】**
26
+
1
27
  インストールコマンドを以下のように実行すればよいです。(パス確認していないので、pip.exeの位置は自分の環境で確認してください)
2
28
 
3
29
  ```ps1

1

追記

2016/12/18 00:42

投稿

tkmtmkt
tkmtmkt

スコア1800

answer CHANGED
@@ -19,4 +19,14 @@
19
19
  $Env:PATH.Split(";")
20
20
  ```
21
21
 
22
- Python3.5のインストールフォルダより、Python27のインストールフォルダのほうが先に表示されていることが確認できると思います。
22
+ Python3.5のインストールフォルダより、Python27のインストールフォルダのほうが先に表示されていることが確認できると思います。
23
+
24
+
25
+ **【追記】**
26
+
27
+ 以下のコマンドの結果はどのようになっているでしょうか。
28
+
29
+ ```
30
+ > pip --version
31
+ > python -c 'import sys; print(sys.path)'
32
+ ```