回答編集履歴

2

typo\.

2016/12/13 08:07

投稿

ikedas
ikedas

スコア4335

test CHANGED
@@ -7,7 +7,7 @@
7
7
  - バークレイ・ソケット・インタフェースは4.2BSDに導入されたAPIを元にしたもので、もともとBSD系のUnixで使われましたが、現在はLinuxなど多くのUnix系OSで使われています。
8
8
  - TCP/IPに対応したAPIとしては他に、UNIX System V Release 3.0 (SVR3) で導入されたTLIを元にした[X/Open Transport Interface](https://ja.wikipedia.org/wiki/Transport_Layer_Interface) (XTI) があります。SolarisなどのSystem V系のUnixで利用できます。
9
9
  - WindowsのネットワークAPIは当初マイクロソフト独自のものでしたが、後にバークレイ・ソケットをまねた[Windows Socket](https://ja.wikipedia.org/wiki/Winsock) (Winsock) を実装しました。バークレイ・ソケットに非常によく似ていますが、細部の動作が異なることがあります。
10
- - 他にも、たとえば組み込み分野などで (コンパクトさが必要とされるなどの理由で) 既存の流用ではなく独自のAPIが実装される例があります。iTRONの場合は[TCP/IP API仕様](http://www.ertl.jp/ITRON/SPEC/tcpip-j.html)が制定されており、その実装も[あります](https://www.toppers.jp/tinet.html)。
10
+ - 他にも、たとえば組み込み分野などで (コンパクトさが必要とされるなどの理由で) 既存の流用ではなく独自のAPIが実装される例があります。ITRONの場合は[TCP/IP API仕様](http://www.ertl.jp/ITRON/SPEC/tcpip-j.html)が制定されており、その実装も[あります](https://www.toppers.jp/tinet.html)。
11
11
 
12
12
  ---
13
13
 

1

BSD系

2016/12/13 08:07

投稿

ikedas
ikedas

スコア4335

test CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
 
5
5
  [バークレイ・ソケット・インタフェース](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_\(BSD\)) (略してソケット) は、TCP/IPなどのプロトコルを使って通信するためのAPIのひとつです。
6
6
 
7
- - バークレイ・ソケット・インタフェースは4.2BSDに導入されたAPIを元にしたもので、Linuxなど多くのUnix系OSで使われています。
7
+ - バークレイ・ソケット・インタフェースは4.2BSDに導入されたAPIを元にしたもので、もともとBSD系のUnixで使われましたが、現在はLinuxなど多くのUnix系OSで使われています。
8
8
  - TCP/IPに対応したAPIとしては他に、UNIX System V Release 3.0 (SVR3) で導入されたTLIを元にした[X/Open Transport Interface](https://ja.wikipedia.org/wiki/Transport_Layer_Interface) (XTI) があります。SolarisなどのSystem V系のUnixで利用できます。
9
9
  - WindowsのネットワークAPIは当初マイクロソフト独自のものでしたが、後にバークレイ・ソケットをまねた[Windows Socket](https://ja.wikipedia.org/wiki/Winsock) (Winsock) を実装しました。バークレイ・ソケットに非常によく似ていますが、細部の動作が異なることがあります。
10
10
  - 他にも、たとえば組み込み分野などで (コンパクトさが必要とされるなどの理由で) 既存の流用ではなく独自のAPIが実装される例があります。iTRONの場合は[TCP/IP API仕様](http://www.ertl.jp/ITRON/SPEC/tcpip-j.html)が制定されており、その実装も[あります](https://www.toppers.jp/tinet.html)。