teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

再補足

2016/11/29 04:41

投稿

Chironian
Chironian

スコア23274

answer CHANGED
@@ -16,6 +16,6 @@
16
16
  因みに、S.Kさんのこの質問は私にとってこれらには該当しません。私自身はこれがマルチポストされていても不快には感じないだろうと思います。
17
17
  でも、不快に感じる人は居るでしょう。yonaさんの基準は良い基準の1つと思います。
18
18
 
19
- また、まずはどこかで質問し、どうしても解が得られない時に別サイトで質問するのも手す。
19
+ また、まずはどこかで質問し、どうしても解が得られない時にそちらの質問を閉じた上で、別サイトで質問するのも手と思います。
20
20
  例えば、teratailは比較的回答は早いと思いますので、まずここ。次に本家の[stackoverflow](http://stackoverflow.com/)は非常に多くの人が見ているので回答を得られやすいでしょう。英語なのでたいへんですが、その価値はあると思います。
21
- この2つへのマルチポストを嫌がる人はあまりいないような気がします。
21
+ また、日本語サイトと英語サイトへそれぞれ1づつへのマルチポストの場合は、それを嫌がる人はあまりいないような気がします。

1

補足

2016/11/29 04:41

投稿

Chironian
Chironian

スコア23274

answer CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
1
1
  こんにちは。
2
2
 
3
3
  マルチポストが嫌がられることが分かったのでしたら、「マルチポストが何故嫌がられるのか?」を聞いて、その上でご自身でマルチポストの是非を判断するのはどうでしょうか?
4
+ (マルチポスト禁止のサイトにマルチポストするのは論外です。)
4
5
 
5
6
  さて、私自身は、マルチポストと言う事実そのもので「不快」な印象を受けたことはないです。
6
7
  でも、QAサイトで素早く問題解決することを狙ってマルチポストするのは正直どうかとも思います。