回答編集履歴

2

修正

2016/10/28 06:30

投稿

jawa
jawa

スコア3013

test CHANGED
@@ -128,7 +128,9 @@
128
128
 
129
129
  今回作成したコードは、全てイベント処理です。
130
130
 
131
- イベントの発生を受けて自動で動作するため、F5等で動作させる必要はありませんが、適切な位置に記述する必要があります
131
+ イベントの発生を受けて自動で動作するため、F5キー等で動作させる必要はありません。
132
+
133
+ ただし、コードは適切な位置に記述する必要があります。
132
134
 
133
135
 
134
136
 

1

修正

2016/10/28 06:30

投稿

jawa
jawa

スコア3013

test CHANGED
@@ -122,9 +122,15 @@
122
122
 
123
123
 
124
124
 
125
- VBAの実行に関して
125
+ マクロの実行に関して
126
126
 
127
127
  ---
128
+
129
+ 今回作成したコードは、全てイベント処理です。
130
+
131
+ イベントの発生を受けて自動で動作するため、F5等で動作させる必要はありませんが、適切な位置に記述する必要があります。
132
+
133
+
128
134
 
129
135
  ・Workbook_Activateメソッド
130
136
 
@@ -133,8 +139,6 @@
133
139
  コードの記載は、標準モジュールではなく、ThisWorkbookに記述しましょう。
134
140
 
135
141
 
136
-
137
- 特に自分でマクロを実行する必要はありません。
138
142
 
139
143
  複数のブックを切り替えるなどした時に自動で処理が開始されます。
140
144
 
@@ -148,12 +152,16 @@
148
152
 
149
153
 
150
154
 
151
- こちらも特に自分でマクロを実行する必要はありません。
152
-
153
155
  シート内の変更を受けて自動で処理されます。
154
156
 
155
157
 
156
158
 
159
+ ・Worksheet_Activate/Worksheet_Deactivate
160
+
157
- なお、私が③で提示したWorksheet_Activate/Worksheet_Deactivateも目的のワークシートに記述するものです。
161
+ 私が③で提示したWorksheet_Activate/Worksheet_Deactivateもワークシートのイベントです。
162
+
163
+ 使用する場合は目的のワークシートに記載してください。
164
+
165
+
158
166
 
159
167
  シートがActive/非アクティブになったときにそれぞれ発生します。