回答編集履歴

1

どうでもいい追記

2024/12/16 11:37

投稿

fana
fana

スコア12010

test CHANGED
@@ -6,3 +6,13 @@
6
6
  既に想定できている話ならば,「そこについてはこう考えていて…」とかなんとか反応なりすればよいだけのことだし,想定していなかったとしても「確かにそれは困りそうだ.どうすればいいのか」とか反応することで,誰かがそこに対する有用な意見を書くことに繋がるかもしれない(まぁこれは「とても運が良ければ」だが).
7
7
 
8
8
  いくつかの「否定」的な方向の意見が見られるとしても,それは 考えるべき事柄/改善すべき点/etc が明らかになるという点で参考材料になり得るのであり,わざわざネガティブに捉える必要は無いんじゃないかな.
9
+
10
+ ---
11
+
12
+ (以下は参考にもならなそうな話)
13
+
14
+ ヘッドフォン ってステレオカメラを仕込むのに丁度良いのでは…? と一瞬思った.
15
+ まぁその次の瞬間には「いやそれ,すっごい高度な自動校正機能が無いと無理っしょ」となったが……
16
+
17
+ しかし仮に校正精度に関して「校正精度が(ある程度)悪い場合 → 処理結果の精度も その分 悪くなるよ」っていう範囲があるとしたら
18
+ 「なんとなく奥行き感がすっごく雑にでもわかれば十分だから校正精度を要求しないよ」っていう世界って無いのかな? どうなんだろう?