質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

2016/07/14 11:51

投稿

harashow1701
harashow1701

スコア854

answer CHANGED
@@ -6,6 +6,7 @@
6
6
  - IDEの使い方をちゃんと把握していない(JetBrain系のIDE)
7
7
  - よく使うツールのショートカットキーを使いこなせていない
8
8
  - デザインパターンや汎用的なパターンを使うときに「あれってどういう構成のパターンだっけ?」と考えてしまう!
9
+ - 頭の中だけで実装方法や処理の流れを考えようとしてしまい、紙に図やフローチャートを書かない
9
10
  - あとで追記
10
11
 
11
12
  **改善案 **
@@ -14,4 +15,5 @@
14
15
  - どこかで時間をとって自分が使っているJetBrain系のIDEの使い方を集中して学ぶ!
15
16
  - よく使うツールのショートカットキー一覧を印刷して、机の上に置いておく
16
17
  - デザパタや汎用的に使うパターンは簡易的なサンプルコードを作成してスニペット化しておく
18
+ - デスクの上に紙とペンを必ず置いて、実装方法や処理の流れをumlやフローチャートに落としこむようにする
17
19
  - あとで追記

3

b

2016/07/14 11:51

投稿

harashow1701
harashow1701

スコア854

answer CHANGED
@@ -5,6 +5,7 @@
5
5
  - 名前のつけ方で迷うことがある!
6
6
  - IDEの使い方をちゃんと把握していない(JetBrain系のIDE)
7
7
  - よく使うツールのショートカットキーを使いこなせていない
8
+ - デザインパターンや汎用的なパターンを使うときに「あれってどういう構成のパターンだっけ?」と考えてしまう!
8
9
  - あとで追記
9
10
 
10
11
  **改善案 **
@@ -12,4 +13,5 @@
12
13
  - 命名時に迷ったらすぐに参照できるリファレンスをすぐアクセス可能な状態にしておく
13
14
  - どこかで時間をとって自分が使っているJetBrain系のIDEの使い方を集中して学ぶ!
14
15
  - よく使うツールのショートカットキー一覧を印刷して、机の上に置いておく
16
+ - デザパタや汎用的に使うパターンは簡易的なサンプルコードを作成してスニペット化しておく
15
17
  - あとで追記

2

a

2016/07/14 02:08

投稿

harashow1701
harashow1701

スコア854

answer CHANGED
@@ -4,10 +4,12 @@
4
4
  - いろんな言語や技術に目移りしてしまって、深堀り出来ていない!
5
5
  - 名前のつけ方で迷うことがある!
6
6
  - IDEの使い方をちゃんと把握していない(JetBrain系のIDE)
7
+ - よく使うツールのショートカットキーを使いこなせていない
7
8
  - あとで追記
8
9
 
9
10
  **改善案 **
10
11
  - 限られた時間というリソースをどこに集中させるかを決める
11
12
  - 命名時に迷ったらすぐに参照できるリファレンスをすぐアクセス可能な状態にしておく
12
13
  - どこかで時間をとって自分が使っているJetBrain系のIDEの使い方を集中して学ぶ!
14
+ - よく使うツールのショートカットキー一覧を印刷して、机の上に置いておく
13
15
  - あとで追記

1

a

2016/07/14 02:05

投稿

harashow1701
harashow1701

スコア854

answer CHANGED
@@ -3,9 +3,11 @@
3
3
  **私はコーディング速度が遅い。なぜなら・・・ **
4
4
  - いろんな言語や技術に目移りしてしまって、深堀り出来ていない!
5
5
  - 名前のつけ方で迷うことがある!
6
+ - IDEの使い方をちゃんと把握していない(JetBrain系のIDE)
6
7
  - あとで追記
7
8
 
8
9
  **改善案 **
9
10
  - 限られた時間というリソースをどこに集中させるかを決める
10
11
  - 命名時に迷ったらすぐに参照できるリファレンスをすぐアクセス可能な状態にしておく
12
+ - どこかで時間をとって自分が使っているJetBrain系のIDEの使い方を集中して学ぶ!
11
13
  - あとで追記