回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -19,4 +19,33 @@
|
|
19
19
|
|
20
20
|
for文を使う方法、while文を使う方法等、たくさん書いてみるしかないと思いますよ。
|
21
21
|
その中でご自身の経験の範囲内でベストと思う方法を残したものがututunyancoさんの解です。
|
22
|
-
そして、他の人の解と比べると色々得ることができると思います。
|
22
|
+
そして、他の人の解と比べると色々得ることができると思います。
|
23
|
+
|
24
|
+
---
|
25
|
+
【追加された質問への回答】
|
26
|
+
|
27
|
+
> (インクルード部分は 投稿したところコメントが巨大化し勝手にボーダーで区切られてしまったので コメントアウトしました)
|
28
|
+
|
29
|
+
teratailの質問と回答は、文字を色々修飾できるMarkdown記法が使えます。その機能でそのようになります。[ヘルプ](https://teratail.com/help)を見てみて下さい。特に「コードを入力」の部分です。
|
30
|
+
|
31
|
+
> 一日3939円貯金
|
32
|
+
100万円貯めるのに何日かかるか計算する
|
33
|
+
出力は日毎に貯金額がわかるように工夫
|
34
|
+
実行結果はmoney.txtファイルに出力
|
35
|
+
|
36
|
+
ああ、これがきっと正しい問題文ですね。もしそうなら、ご自分の文章として書くのはまじで失礼ですよ。
|
37
|
+
|
38
|
+
---
|
39
|
+
さて、考え方を整理した方が良いようです。
|
40
|
+
|
41
|
+
①問題文は入力ファイルについて全く触れていません。ですので、入力ファイルをオープンする必要はないと思います。
|
42
|
+
|
43
|
+
②問題のパラメータ(入力)を整理しましょう?
|
44
|
+
毎日3,939円貯金して100万円貯まるのにかかる日数を求めるのですよね?
|
45
|
+
「何日目」という数を一度だけdaycountへ入力してますが、日数を求めるよう指示されてますので、これは入力ではなく出力ですよ。
|
46
|
+
|
47
|
+
③問題を読んで 金額のループと日数のループの為 for文のネストを思いついたのですが・・・
|
48
|
+
なぜ、for文を**2つ**使うのでしょうか? よく考えてみましょう。
|
49
|
+
問題文によると、**毎日1回**、「3,939円貯金を増やし その時溜まっている金額を出力」します。
|
50
|
+
|
51
|
+
2重ループは、毎日、「「3,939円貯金を増やし その時溜まっている金額を出力」を複数回行う」ような時に使います。今回、貯金する行為は毎日1回だけですよ。
|