teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

表現微修正

2016/05/31 02:58

投稿

Chironian
Chironian

スコア23274

answer CHANGED
@@ -9,4 +9,4 @@
9
9
  そして、スタックは基本的にはスレッド毎に存在しますので、概ねスレッド≒コンテキストと考えてもあまり外れることはないと思います。
10
10
  (スレッドでもないのにスタックが存在するケースもあります。レアなので説明は省略しますが、その時も含めて表現できるのでコンテキトと言う用語は便利なのです。)
11
11
 
12
- 同期コンテキストですが、異なるスレッド上で実行されているけど、同期が取れている部分の意味で使われることが多いようです。同期が取れているとは、その同期コンテキストをリクエストしたスレッドと(Mutexで排他制御している等して)排他的に実行されるという意味です。
12
+ 同期コンテキストですが、異なるスレッド上で実行されているけど、同期が取れている部分の意味で使われることが多いようです。同期が取れている部分とは、その同期コンテキストをリクエストしたスレッドと(Mutexで排他制御る等して)排他的に実行されるコードという意味です。