teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

誤字修正

2016/05/30 11:39

投稿

shironegi
shironegi

スコア119

answer CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
 
7
7
  ソート手順定義配列の要素の形式は,何も気にしないならば変数名の文字列で良いでしょうし,タイプミスの予防とパフォーマンスを意識するならば,enumにすると良いと思います.
8
8
 
9
- そのうえで,毎回ソート手順の配列を書くのは面倒なので,必要な手順の配列プリセットとして static な変数で置いておいたり,動的に生成するstatic関数を用意しておいて使いまわすといかがでしょうか.
9
+ そのうえで,毎回ソート手順の配列を書くのは面倒なので,手順の配列を必要な分だけプリセットとしてstaticな変数で置いておいたり,動的に生成するstatic関数を用意しておいたりして使いまわすといかがでしょうか.
10
10
 
11
11
  具体的なコードを提示できる時間がないのでヒントのみですみませんが,参考になると幸いです.
12
12
 

1

補足

2016/05/30 11:39

投稿

shironegi
shironegi

スコア119

answer CHANGED
@@ -1,11 +1,14 @@
1
1
  こんにちは.
2
2
 
3
3
  1.ソート手順を配列で定義し,引数に渡せるようにする
4
- 2.渡されたソート手順配列要素順にソートを行う
4
+ 2.渡されたソート手順配列をループで回し,得られた要素順にソートを行う
5
5
  (はじめにafterlistに全要素コピーし,OrderBy関数のみ使用してafterlistを上書きしていく形でソートを重ねる)
6
6
 
7
- ソート手順定義配列は,何も気にしないならば変数名の文字列で良いでしょうし,タイプミスの予防とパフォーマンスを意識するならば,enumにすると良いと思います.
7
+ ソート手順定義配列の要素の形式は,何も気にしないならば変数名の文字列で良いでしょうし,タイプミスの予防とパフォーマンスを意識するならば,enumにすると良いと思います.
8
8
 
9
9
  そのうえで,毎回ソート手順の配列を書くのは面倒なので,必要な手順の配列のプリセットとして static な変数で置いておいたり,動的に生成するstatic関数を用意しておいて使いまわすといかがでしょうか.
10
10
 
11
- 具体的なコードを提示できる時間がないのでヒントのみですみませんが,参考になると幸いです.
11
+ 具体的なコードを提示できる時間がないのでヒントのみですみませんが,参考になると幸いです.
12
+
13
+ ※ OrderByのみ使用するにあたって,要素順とは逆順にソートするような対応が必要と推測されます.
14
+ ※ 当方OrderByを使用した事が無いため,OrderByのみでは達成不可であった場合は申し訳ありません.無視して下さい.