teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

引用関係修正

2016/04/29 03:53

投稿

Hiroshi-Aoki
Hiroshi-Aoki

スコア804

answer CHANGED
@@ -13,7 +13,8 @@
13
13
  です。
14
14
 
15
15
  unauさんの回答にある
16
- ブラウザはリクエストした URL のレスポンスを見て、「あ、これはダウンロードすべきだな」と判断できればダウンロードし、「あ、これ表示できる」と判断すればレンダリングし、「これはようわからん」と判断すればダウンロードします。
16
+ > ブラウザはリクエストした URL のレスポンスを見て、「あ、これはダウンロードすべきだな」と判断できればダウンロードし、「あ、これ表示できる」と判断すればレンダリングし、「これはようわからん」と判断すればダウンロードします。
17
+
17
18
  はレスポンスのコンテンツタイプが関係します。
18
19
  "コンテンツヘッダに何を設定すれば良いの?"という疑問がきたり、unauさんの回答の内容を実現したいと思ったら、MIMEタイプについて調べてみるとともに、下記サイトを見てみてください。仕組みの理解の助けになると思います。
19
20
 

1

誤字修正。

2016/04/29 03:53

投稿

Hiroshi-Aoki
Hiroshi-Aoki

スコア804

answer CHANGED
@@ -9,12 +9,12 @@
9
9
 
10
10
  ポイントは
11
11
  ・レスポンスのデータはファイルのデータそのもの
12
- ・レスポンスのコンテンツヘッダには何のデータなのかを示す値を設定する
12
+ ・レスポンスのコンテンツタイプには何のデータなのかを示す値を設定する
13
13
  です。
14
14
 
15
15
  unauさんの回答にある
16
16
  「ブラウザはリクエストした URL のレスポンスを見て、「あ、これはダウンロードすべきだな」と判断できればダウンロードし、「あ、これ表示できる」と判断すればレンダリングし、「これはようわからん」と判断すればダウンロードします。」
17
- はレスポンスのコンテンツヘッダが関係します。
17
+ はレスポンスのコンテンツタイプが関係します。
18
- "コンテンツヘッダに何を設定すれば良いの?"という疑問がきたり、unauさんの回答の内容を実現したいと思ったら、MIMEタイプについて調べてみるとともに、下記サイトを見てみてください。
18
+ "コンテンツヘッダに何を設定すれば良いの?"という疑問がきたり、unauさんの回答の内容を実現したいと思ったら、MIMEタイプについて調べてみるとともに、下記サイトを見てみてください。仕組みの理解の助けになると思います。
19
19
 
20
20
  [MIMEタイプ一覧](http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9752/mime.html)