回答編集履歴
2
typo
answer
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
そのようにルータを設定するかどうかはケースバイケースなので、そのルータの管理者へお尋ねになるのが良いと思います。
|
7
7
|
|
8
8
|
ところで、アドレス変換していないので[DNAT](http://e-words.jp/w/DNAT.html)機能は持っていてもDNATとして設定していないように見えます。
|
9
|
-
更にもう1つ。ご質問で使われているIPアドレスに違和感が強いです。今時、
|
9
|
+
更にもう1つ。ご質問で使われているIPアドレスに違和感が強いです。今時、LAN側のアドレスとしてグローバル・アドレスを使える組織は数少ないと思います。拠点A/B内ではプライベート・アドレスを用い、WANへ出て行く際に[NAPTルータを通してIPアドレスとポート番号の両方を書き換える](http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6476.html)ケースが多いと聞いています。
|
10
10
|
|
11
11
|
本当に拠点A, B内の機器に[グローバル・アドレス](http://www.infraexpert.com/study/ip5.html)が割り当てられているのでしょうか?
|
12
12
|
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -8,4 +8,10 @@
|
|
8
8
|
ところで、アドレス変換していないので[DNAT](http://e-words.jp/w/DNAT.html)機能は持っていてもDNATとして設定していないように見えます。
|
9
9
|
更にもう1つ。ご質問で使われているIPアドレスに違和感が強いです。今時、AN側のアドレスとしてグローバル・アドレスを使える組織は数少ないと思います。拠点A/B内ではプライベート・アドレスを用い、WANへ出て行く際に[NAPTルータを通してIPアドレスとポート番号の両方を書き換える](http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6476.html)ケースが多いと聞いています。
|
10
10
|
|
11
|
-
本当に拠点A, B内の機器に[グローバル・アドレス](http://www.infraexpert.com/study/ip5.html)が割り当てられているのでしょうか?
|
11
|
+
本当に拠点A, B内の機器に[グローバル・アドレス](http://www.infraexpert.com/study/ip5.html)が割り当てられているのでしょうか?
|
12
|
+
|
13
|
+
---
|
14
|
+
【追記】
|
15
|
+
ああ、書いている内に補足されてました。
|
16
|
+
|
17
|
+
やはり内部アドレスはプライベートなのですね。であれは、NAPTルータでインターネットへ接続することは極普通のことです。NAPTルータはアドレスとポート番号の両方を変換します。
|