質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

質問文変更に合わせて

2021/09/01 07:17

投稿

ozwk
ozwk

スコア13553

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
1
+ > 分からないこと①
2
+
1
3
  [演算子 - recs](http://www.darwin.esys.tsukuba.ac.jp/home/ohyou/verilog/operator#TOC--2)
2
4
 
3
5
  > 等号演算子
@@ -9,4 +11,10 @@
9
11
 
10
12
  > また、26'h3ffffffは2進数で言う1が26桁並んだ数値ですが、なぜここで出てきているのでしょうか。
11
13
 
12
- いくつでもいいでこの値がちょうどよかったのでしょう。
14
+ 125MHzのクロック信号を分周して約1.86Hzにするにはこの値がちょうどよかったのでしょう。
15
+
16
+ ---
17
+
18
+ > 分からないこと②
19
+
20
+ ALL 1検出をしているのは`wire ledcnten = (cnt26==26'h3ffffff);`の部分です。

1

追記

2021/09/01 07:17

投稿

ozwk
ozwk

スコア13553

answer CHANGED
@@ -2,4 +2,11 @@
2
2
 
3
3
  > 等号演算子
4
4
 
5
- 等号演算子には==、!=、===、!==がある。指定した関係が真なら1を、偽なら0を返す。
5
+ > 等号演算子には==、!=、===、!==がある。指定した関係が真なら1を、偽なら0を返す。
6
+
7
+ ---
8
+
9
+
10
+ > また、26'h3ffffffは2進数で言う1が26桁並んだ数値ですが、なぜここで出てきているのでしょうか。
11
+
12
+ 別にいくつでもいいです。この値がちょうどよかったのでしょう。