回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,14 @@
|
|
1
1
|
> glRotated(r, 0, 0, 0);
|
2
2
|
|
3
3
|
まず,`glRotated` の引数の意味を調べてから使いましょう.
|
4
|
-
第2~4引数で「回転軸の向き」を指定するのに,そこを (0,0,0) としたのでは,まぁまともに動くことは期待できないのではないでしょうか.
|
4
|
+
第2~4引数で「回転軸の向き」を指定するのに,そこを (0,0,0) としたのでは,まぁまともに動くことは期待できないのではないでしょうか.
|
5
|
+
|
6
|
+
---
|
7
|
+
|
8
|
+
> glMatrixMode();関数の引数を変えたり順序を変えたりしましたが
|
9
|
+
|
10
|
+
考えなしにそういうことをするのではなく,個々の意味を把握して
|
11
|
+
「然るべき引数で」「然るべき順序で」コードを書くべきです.
|
12
|
+
|
13
|
+
* 私なら,Matrix Mode としては GL_MODELVIEW の側を使います.
|
14
|
+
* この `glRotated` が作用してほしい範囲は限定的でしょうから,`glPushMatrix` と `glPopMatrix` を用いる等して,関数を抜ける前に Matrix の状態を(関数に入る前の状態に)復元してやるべきでしょう.
|