質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

念のため追記

2021/06/18 03:42

投稿

fana
fana

スコア12236

answer CHANGED
@@ -15,4 +15,6 @@
15
15
  「このメソッドは○○がnullの場合にはこのようになります」という話が定まっていればよいだけ.
16
16
 
17
17
  「このようになります」ということが受け入れられないならば,呼び出し側でチェックして呼ばないようにするだろうし,
18
- 「このように」なっても別にいいならば,呼び出し側はnullを気にせずに呼んでもいい.
18
+ 「このように」なっても別にいいならば,呼び出し側はnullを気にせずに呼んでもいい.
19
+
20
+ ※呼ばれる側でnullチェックするか? には疑問の余地はない.「このように」するのにチェックが必要ならばするし,いらないならしなくてもよい.

1

追記

2021/06/18 03:42

投稿

fana
fana

スコア12236

answer CHANGED
@@ -6,4 +6,13 @@
6
6
  * 処理だけ
7
7
  * if( nullじゃないなら )処理
8
8
 
9
- のどっちとするか,というだけの話だ.
9
+ のどっちとするか,というだけの話だ.
10
+
11
+ ---
12
+
13
+ で,もうちょっと真面目な(?)ことを考えると,
14
+ メソッドを作る(作った)時点で,そのメソッドの仕様をちゃんと固めればいい.
15
+ 「このメソッドは○○がnullの場合にはこのようになります」という話が定まっていればよいだけ.
16
+
17
+ 「このようになります」ということが受け入れられないならば,呼び出し側でチェックして呼ばないようにするだろうし,
18
+ 「このように」なっても別にいいならば,呼び出し側はnullを気にせずに呼んでもいい.