teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

VBAProjectについてを除去。関係なかった

2021/05/13 21:01

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

answer CHANGED
@@ -12,21 +12,20 @@
12
12
  [ライブラリ参照による定数の修飾](https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/concepts/getting-started/using-constants#qualifying-constants-by-library-reference)
13
13
  (関数の方について明記してあるのは見つけれなかった…)
14
14
 
15
-
16
-
17
- つまり、式の右辺に来る場合、.の前に来るのは、オブジェクトだけではなく
15
+ つまり、.の前に来るのは、オブジェクトだけではなく
18
16
  ライブラリ名称もあるという感じですね。
19
17
 
20
18
  尚、VBEでF2を押すと表示されるオブジェクトライブラリにおいて
21
19
  使えるライブラリの一覧が表示され、その中にVBAがあります。
22
20
 
23
21
  ここを見ると分かりますが
22
+ VBA.Information.IsNumeric
24
23
  VBA.FormShowConstants.vbModeless
25
24
  と書くのがもっと正確な書き方でしょう。
26
25
 
27
- VBAProjectもそのライブラリに含まれていますが
28
- れとかだと右辺でなくても使う場合がありますね。
26
+ まぁ、こま明記んて私はしたことなくて
29
-
27
+ いつも
28
+ IsNumeric
29
+ とか
30
- VBAProject.ThisWorkbook.Save
30
+ vbModeless
31
-
32
- とか言う感じ使われます
31
+ だけ記載しています。

2

VBA.IsNumericについてを追記

2021/05/13 21:01

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

answer CHANGED
@@ -2,12 +2,18 @@
2
2
  VBAはタイプライブラリ、オブジェクトライブラリとか言うライブラリのライブラリ名称だと思います。
3
3
 
4
4
 
5
+ VBA.IsNumeric
6
+ は、そのライブラリに登録された関数です。
7
+
5
8
  VBA.vbModeless
6
9
  は、そのライブラリに登録された定数です。
7
- このVBAは省略可能です)
10
+ (VBAは省略可能です)
8
11
 
9
12
  [ライブラリ参照による定数の修飾](https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/concepts/getting-started/using-constants#qualifying-constants-by-library-reference)
13
+ (関数の方について明記してあるのは見つけれなかった…)
10
14
 
15
+
16
+
11
17
  つまり、式の右辺に来る場合、.の前に来るのは、オブジェクトだけではなく
12
18
  ライブラリ名称もあるという感じですね。
13
19
 

1

VBA.FormShowConstants.vbModeless と言うのを追記

2021/05/13 20:57

投稿

xail2222
xail2222

スコア1525

answer CHANGED
@@ -14,6 +14,10 @@
14
14
  尚、VBEでF2を押すと表示されるオブジェクトライブラリにおいて
15
15
  使えるライブラリの一覧が表示され、その中にVBAがあります。
16
16
 
17
+ ここを見ると分かりますが
18
+ VBA.FormShowConstants.vbModeless
19
+ と書くのがもっと正確な書き方でしょう。
20
+
17
21
  VBAProjectもそのライブラリに含まれていますが
18
22
  これとかだと右辺でなくても使う場合がありますね。
19
23