回答編集履歴

2

絵を追加する

2021/03/15 01:42

投稿

fana
fana

スコア11658

test CHANGED
@@ -42,6 +42,20 @@
42
42
 
43
43
 
44
44
 
45
+ [**追記**]例を図で示す.
46
+
47
+ 例えば,緑の円が左の方向から移動してきた結果として図の左側のように赤い円と重なったとする.
48
+
49
+ 提示されたコードが求めているmとは図に示した部分の長さであると見える.
50
+
51
+ もしも,「補正」というのが図の右側のように「2つの円が接するように緑円の位置を左方向に修正する」という話だとしたら,その補正量(図内紫色矢印の長さ)というのは,明らかにmよりも大きい.
52
+
53
+
54
+
55
+ ![イメージ説明](a3e14832a14a98d4a3db37292bef0499.png)
56
+
57
+
58
+
45
59
  ---
46
60
 
47
61
 

1

追記

2021/03/15 01:42

投稿

fana
fana

スコア11658

test CHANGED
@@ -36,6 +36,14 @@
36
36
 
37
37
  だとすれば,この場合の補正量は (-m,0) ということになりそうに見えますが,「X座標をmだけ減じることが補正となるのか?」ということを考えると,これは疑問です.
38
38
 
39
- 2つの円のY座標が一致していない場合にはmで足りないでしょう.
39
+ 2つの円のY座標が一致していない場合にはmで足りないでしょう.
40
40
 
41
41
  なぜならば,mとは「X方向の」めり込み量ではなく,「半径方向の」めり込み量だからです.
42
+
43
+
44
+
45
+ ---
46
+
47
+
48
+
49
+ intとfloatが混在している点も気になりますが,それが問題を生じるかどうかまではわかりません.