回答編集履歴

2

再修正

2021/02/09 00:06

投稿

thkana
thkana

スコア7652

test CHANGED
@@ -10,9 +10,9 @@
10
10
 
11
11
  警告メッセージは、
12
12
 
13
- 最初の`return type defaults to ‘int’`は、Cの規格上mainのシグニチャは
13
+ 最初の`return type defaults to ‘int’`は、~~Cの規格上mainのシグニチャは
14
14
 
15
- ~~int main(void)
15
+ int main(void)
16
16
 
17
17
  int main(int , int)あるいはそれとtypedef等で等価なもの
18
18
 
@@ -20,7 +20,7 @@
20
20
 
21
21
  となっていて、標準的な前者二つに合致してないけどいいの? というプロンプトです。~~
22
22
 
23
- 戻り値の型が省略されてるからint型が返るということにするからね、ということ。
23
+ 戻り値の型が省略されてるからint型が返るということにするからね、ということ。(なんでエラーにせずそうするかというと歴史的な経緯です)
24
24
 
25
25
  `warning: ‘s’ is used uninitialized in this function`は、
26
26
 

1

誤り修正

2021/02/09 00:06

投稿

thkana
thkana

スコア7652

test CHANGED
@@ -12,13 +12,15 @@
12
12
 
13
13
  最初の`return type defaults to ‘int’`は、Cの規格上mainのシグニチャは
14
14
 
15
- int main(void)
15
+ ~~int main(void)
16
16
 
17
17
  int main(int , int)あるいはそれとtypedef等で等価なもの
18
18
 
19
19
  コンパイラが許すもの
20
20
 
21
- となっていて、標準的な前者二つに合致してないけどいいの? というプロンプトです。
21
+ となっていて、標準的な前者二つに合致してないけどいいの? というプロンプトです。~~
22
+
23
+ 戻り値の型が省略されてるからint型が返るということにするからね、ということ。
22
24
 
23
25
  `warning: ‘s’ is used uninitialized in this function`は、
24
26