回答編集履歴
3
コード追記
test
CHANGED
@@ -6,8 +6,62 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
-
* 「円周 vs 矩形の辺」の「交差」判定でよければ,【円と線分】の判定を
|
9
|
+
* 「円周 vs 矩形の辺」の「交差」判定でよければ,【円と線分】の判定を4回やるので良いでしょう.
|
10
10
|
|
11
11
|
* 一方の図形が他方を完全に包括するようなパターンを考えねばならないとすれば,【円と線分】では不十分でしょう.
|
12
12
|
|
13
13
|
こちら側である場合,【「矩形」を全方向に円の半径分だけ膨らませた領域(4つ角が丸い四角形になる)の内部に,円の中心座標が含まれているか否かを判定する】とかすれば良いのではないでしょうか.
|
14
|
+
|
15
|
+
|
16
|
+
|
17
|
+
---
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
|
21
|
+
上記の
|
22
|
+
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
> 【「矩形」を全方向に円の半径分だけ膨らませた領域(4つ角が丸い四角形になる)の内部に,円の中心座標が含まれているか否かを判定する】
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
に関して,サンプルコードを示す.
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
```C++
|
34
|
+
|
35
|
+
//(cx,cy)は,長方形の中心を原点とした 円の中心座標
|
36
|
+
|
37
|
+
//円の半径をr
|
38
|
+
|
39
|
+
//長方形の縦横のサイズを hW*2,hH*2 とする
|
40
|
+
|
41
|
+
//((hW,hH,rは全て正の値であること)
|
42
|
+
|
43
|
+
bool Rect_vs_Circle_CollisionCheck( double hW, double hH, double cx, double cy, double r )
|
44
|
+
|
45
|
+
{
|
46
|
+
|
47
|
+
cx = fabs( cx );
|
48
|
+
|
49
|
+
cy = fabs( cy );
|
50
|
+
|
51
|
+
if( cx <= hW ){ return ( cy<=hH+r ); }
|
52
|
+
|
53
|
+
if( cy <= hH ){ return ( cx<=hW+r ); }
|
54
|
+
|
55
|
+
|
56
|
+
|
57
|
+
//角との判定
|
58
|
+
|
59
|
+
double dx = cx - hW;
|
60
|
+
|
61
|
+
double dy = cy - hH;
|
62
|
+
|
63
|
+
return ( dx*dx + dy*dy <= r*r );
|
64
|
+
|
65
|
+
}
|
66
|
+
|
67
|
+
```
|
2
余計な文字を削除
test
CHANGED
@@ -10,4 +10,4 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
* 一方の図形が他方を完全に包括するようなパターンを考えねばならないとすれば,【円と線分】では不十分でしょう.
|
12
12
|
|
13
|
-
こちら
|
13
|
+
こちら側である場合,【「矩形」を全方向に円の半径分だけ膨らませた領域(4つ角が丸い四角形になる)の内部に,円の中心座標が含まれているか否かを判定する】とかすれば良いのではないでしょうか.
|
1
方法案追記
test
CHANGED
@@ -9,3 +9,5 @@
|
|
9
9
|
* 「円周 vs 矩形の辺」の「交差」判定でよければ,【円と線分】の判定をを4回やるので良いでしょう.
|
10
10
|
|
11
11
|
* 一方の図形が他方を完全に包括するようなパターンを考えねばならないとすれば,【円と線分】では不十分でしょう.
|
12
|
+
|
13
|
+
こちらが側である場合,【「矩形」を全方向に円の半径分だけ膨らませた領域(4つ角が丸い四角形になる)の内部に,円の中心座標が含まれているか否かを判定する】とかすれば良いのではないでしょうか.
|