回答編集履歴
3
質問文とおなじ回数を呼び出すように修正(クオータ2000消費)
answer
CHANGED
@@ -62,7 +62,7 @@
|
|
62
62
|
質問文のコードはただ関数を呼び出すだけになっているが、dfという変数に結果を入れる必要がある。
|
63
63
|
'''
|
64
64
|
#関数の結果
|
65
|
-
df = get_video_info(part='snippet',q='荒野行動',order='viewCount',type='video',num =
|
65
|
+
df = get_video_info(part='snippet',q='荒野行動',order='viewCount',type='video',num = 20)
|
66
66
|
|
67
67
|
df_static = pd.DataFrame(list(df['videoId'].apply(lambda x : get_statistics(x))))
|
68
68
|
|
2
f
answer
CHANGED
@@ -66,9 +66,6 @@
|
|
66
66
|
|
67
67
|
df_static = pd.DataFrame(list(df['videoId'].apply(lambda x : get_statistics(x))))
|
68
68
|
|
69
|
-
'''
|
70
|
-
質問文のコードでは2行前でdfを定義してget_video_infoの結果を入れていなかったためエラーが発生していたと思われる。
|
71
|
-
'''
|
72
69
|
df_output = pd.concat([df, df_static], axis = 1)
|
73
70
|
|
74
71
|
df_output
|
1
f
answer
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
df_static = pd.DataFrame(list(df['videoId'].apply(lambda x : get_statistics(x))))
|
4
4
|
|
5
|
-
で、df
|
5
|
+
の中で、「df」を定義していない状態でdf['video_id']を使おうとしているからです。
|
6
6
|
|
7
7
|
直すならば下記のようになります(なお、同時に無駄なquota消費も削減しております)
|
8
8
|
|