回答編集履歴
2
修正
answer
CHANGED
@@ -7,6 +7,9 @@
|
|
7
7
|
ページネーションの結果、そのページ表示に足りなくなれば、その都度各APIから次のページ分を取得すればよいです。
|
8
8
|
|
9
9
|
以下、模擬コードです。
|
10
|
+
なお、このコードでは各ページにおいて厳密に金額の昇順の結果を返しません。
|
11
|
+
(たとえば3ページ目と4ページ目の結果など)
|
12
|
+
ちゃんとやろうとすれば、各APIの結果の最小値>現結果リストの最大値となるまで各API結果を取得しておく必要があります。
|
10
13
|
```Python
|
11
14
|
import random
|
12
15
|
import pprint
|
1
修正
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,10 @@
|
|
1
1
|
シンプルに1商品のみで考えます。
|
2
|
-
また、各店舗は金額の低い順で返すものとします。
|
2
|
+
また、各店舗は金額の低い順で返すものとし、ページネーションにも対応しているとします。
|
3
3
|
|
4
4
|
ただし、結果として出力したい順をAPIで指定できるのであれば、どんな順番でもよいです。
|
5
5
|
どのような順番であれ、各店舗のAPIは最大でもページネーションに必要な件数のみ取得すればよいでしょう。
|
6
6
|
その結果を並び替えて保持しておけばよいです。
|
7
|
-
ページネーションの結果、そのページ表示に足りなくなれば、その都度各APIから取得すればよいです。
|
7
|
+
ページネーションの結果、そのページ表示に足りなくなれば、その都度各APIから次のページ分を取得すればよいです。
|
8
8
|
|
9
9
|
以下、模擬コードです。
|
10
10
|
```Python
|