回答編集履歴

2

追記

2020/07/21 16:22

投稿

bboydaisuke
bboydaisuke

スコア5308

test CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- 私はどうしているかというと、メンバ変数には m_ をつけます。_ は C の時は元のコードがそういう風に書かれていたらそうしますけど、あまり好みではありません。```__``` とか ```___``` などいくつも重ねられた時にいくつ重なっているのかぱっと見でわからないからです。
31
+ 私はどうしているかというと、メンバ変数には m_ をつけます。「メンバ変数として宣言した、あの変数の名前なんだったっけ」って時に m_ と入力すれば候補が出るので楽ですよね。_ は C の時は元のコードがそういう風に書かれていたらそうしますけど、あまり好みではありません。```__``` とか ```___``` などいくつも重ねられた時にいくつ重なっているのかぱっと見でわからないからです。
32
32
 
33
33
 
34
34
 

1

マークダウンになってしまってたので修正

2020/07/21 16:22

投稿

bboydaisuke
bboydaisuke

スコア5308

test CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- 私はどうしているかというと、メンバ変数には m_ をつけます。_ は C の時は元のコードがそういう風に書かれていたらそうしますけど、あまり好みではありません。__ とか ___ などいくつも重ねられた時にいくつ重なっているのかぱっと見でわからないからです。
31
+ 私はどうしているかというと、メンバ変数には m_ をつけます。_ は C の時は元のコードがそういう風に書かれていたらそうしますけど、あまり好みではありません。```__``` とか ```___``` などいくつも重ねられた時にいくつ重なっているのかぱっと見でわからないからです。
32
32
 
33
33
 
34
34