質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

表現の調整

2020/07/20 20:39

投稿

bboydaisuke
bboydaisuke

スコア5339

answer CHANGED
@@ -95,4 +95,4 @@
95
95
  **実行中の動画**
96
96
  ![イメージ説明](9d1fa0148b42f3ec10a4e66507e8b526.gif)
97
97
 
98
- のままではマウスが止まっている時も毎フレーム Position を送ってしまうので、MonoBehaviour.OnMouseDrag() で Position を追加・送信するなど転送量を減らす工夫が必要だと思います。また、クライアント2つでとりあえずテストしただけで、3人以上とかのいろいろなケースは考慮してません。
98
+ コードのままではマウスが止まっている時も毎フレーム Position を送ってしまうので、MonoBehaviour.OnMouseDrag() で Position を追加・送信するなど転送量を減らす工夫が必要だと思います。また、クライアント2つでとりあえずテストしただけで、3人以上とかのいろいろなケースは考慮してません。

1

表現の調整

2020/07/20 20:39

投稿

bboydaisuke
bboydaisuke

スコア5339

answer CHANGED
@@ -95,4 +95,4 @@
95
95
  **実行中の動画**
96
96
  ![イメージ説明](9d1fa0148b42f3ec10a4e66507e8b526.gif)
97
97
 
98
- そのままではマウスが止まっている時も毎フレーム Position を送ってしまうので、MonoBehaviour.OnMouseDrag() で Position を送るなど転送量を減らす工夫が必要だと思います。また、クライアント2つでとりあえずテストしただけで、3人以上とかのいろいろなケースは考慮してません。
98
+ そのままではマウスが止まっている時も毎フレーム Position を送ってしまうので、MonoBehaviour.OnMouseDrag() で Position を追加・信するなど転送量を減らす工夫が必要だと思います。また、クライアント2つでとりあえずテストしただけで、3人以上とかのいろいろなケースは考慮してません。