回答編集履歴
2
あなたが解決する為に試してみたことを書きましょう
answer
CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
|
|
9
9
|
> ...中略...
|
10
10
|
> 質問する前に確認していただきたいことは確認した上で質問しております。
|
11
11
|
|
12
|
-
「
|
12
|
+
「確認したこと」は必要条件であり、十分条件ではありません。
|
13
13
|
|
14
14
|
1. ヘルプのどこを読んで
|
15
15
|
2. ヘルプの本文をどのように解釈して
|
@@ -27,16 +27,15 @@
|
|
27
27
|
|
28
28
|
あなたはヘルプの次の文章を読みましたか。
|
29
29
|
|
30
|
-
- [質問するときのヒント|teratail(テラテイル)](https://teratail.com/help/question-tips#
|
30
|
+
- [質問するときのヒント|teratail(テラテイル)](https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-5-4)
|
31
31
|
|
32
|
-
> ### 1-2. 投稿前に検索し、できるところまで自分でやってみましょう
|
33
|
-
>
|
32
|
+
> ##### あなたが解決する為に試してみたことを書きましょう
|
33
|
+
> 起きている問題に対して、あなたが既に試してみたことを書きましょう。
|
34
|
-
>
|
34
|
+
> あなたがどのような問題に陥っているかをより明確に知るヒントになります。
|
35
|
+
> もしあなたが試した方法が間違っていれば、それを踏まえて回答をすることができます。そのほうがあなたの理解もより深まるはずです。
|
35
|
-
>
|
36
|
+
>
|
36
|
-
>
|
37
|
+
> また試してみたことを明記することは、あなたが解決する意欲があり努力をしていることをきちんと他のユーザーに見せることにもつながります。
|
37
|
-
> ...
|
38
|
-
>
|
38
|
+
> きちんと自分で取り組んで調べたり試したりしているのに、「なにもしないで人に任せないで」と誤解されてしまわないようしっかりと書いておきましょう。
|
39
|
-
> ...
|
40
39
|
|
41
40
|
読んでいたとしたら、
|
42
41
|
|
1
必要と十分
answer
CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
|
|
9
9
|
> ...中略...
|
10
10
|
> 質問する前に確認していただきたいことは確認した上で質問しております。
|
11
11
|
|
12
|
-
「確認したこと」は必要
|
12
|
+
「質問する前に確認していただきたいこと」の確認は必要ですが、それで十分ではありません。
|
13
13
|
|
14
14
|
1. ヘルプのどこを読んで
|
15
15
|
2. ヘルプの本文をどのように解釈して
|