回答編集履歴
1
言葉足らずを補足
answer
CHANGED
@@ -8,4 +8,4 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
「ボール」が同時に衝突し得る対象が複数存在する場合には,
|
10
10
|
「ボール」と「何か」の衝突判定を行うごとに"その場で"速度をいじくってしまうのではなく,全対象との判定を行った後で,その結果を鑑みて,ボールの速度をいじくるようにすると良いかと.
|
11
|
-
(でないと,例えば2つの対象に衝突した際に,「反転の反転=何もしない」とかいう話になってしまう.)
|
11
|
+
(でないと,例えば2つの対象に衝突した際に,「反転の反転=何もしない」とかいう話になってしまうかもしれない.)
|