teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

ちょい修正

2020/07/07 09:44

投稿

momon-ga
momon-ga

スコア4828

answer CHANGED
@@ -30,7 +30,7 @@
30
30
  この部分を引用しているのが質問の中で印象的でした。
31
31
 
32
32
  私は、回答者の言動がキツイ(質問者を責めているように見える)なと感じることはあり、
33
- 質問者の「無視すればいい」という発言に
33
+ 質問者の「気に入らないなら、この質問を無視すればいい」というような発言に
34
34
  お前もコメントについて無視するしかないよ?と思いながらも少し共感できる部分もあり。
35
35
  行き過ぎた自警団みたいなものは、どうなの?と思うこともあります。
36
36
 
@@ -54,7 +54,7 @@
54
54
 
55
55
  推奨に非ず。
56
56
 
57
- は、推奨をbestだとしたら、非推奨はgoodや、nomalやworstだと思ってます。(もちろん間のbetterやworseも含めて)
57
+ は、推奨をbest、goodだとしたら、非推奨はnomalやworstだと思ってます。(もちろん間のbetterやworseも含めて)
58
58
 
59
59
  > してもしなくても良いものをわざわざ明文化する必要はないからです。だからこれは基本的に行ってはいけないものととらえるのが適当であろうと思います。
60
60
 

2

ちょいたし

2020/07/07 09:44

投稿

momon-ga
momon-ga

スコア4828

answer CHANGED
@@ -61,4 +61,8 @@
61
61
  これは、すごく納得感のある説明だと思います。
62
62
  同時に、ガイドには禁止という文言もあるため、私は禁止と非推奨は別のものだと考えています。
63
63
 
64
+ 繰り返しですが、
65
+
66
+ 「非推奨は推奨でない」という意味で「非推奨は禁止ではない」は、禁止も含むので間違いだと思います。
67
+
64
68
  ※だから、運営に禁止にしてくれってお願いする流れは、わかりやすくなっていいなとも考えます。

1

非推奨と禁止について追記

2020/07/07 09:35

投稿

momon-ga
momon-ga

スコア4828

answer CHANGED
@@ -41,4 +41,24 @@
41
41
 
42
42
  責めているつもりはない。相手が勝手にそう思っている。というのには、共感できないかな。
43
43
 
44
- 最後の方、想いだけを書き殴っちゃいました。まとまりがなくて、ごめんなさい。
44
+ 最後の方、想いだけを書き殴っちゃいました。まとまりがなくて、ごめんなさい。
45
+
46
+ 追記
47
+ ---
48
+ ## 非推奨の意味について
49
+
50
+ 私は、言葉通りの意味に捉えています。
51
+
52
+ 100点に非ずというのが、必ずしも0点というわけではない。
53
+ というのは誰でも思うところでは?と考えます。
54
+
55
+ 推奨に非ず。
56
+
57
+ は、推奨をbestだとしたら、非推奨はgoodや、nomalやworstだと思ってます。(もちろん間のbetterやworseも含めて)
58
+
59
+ > してもしなくても良いものをわざわざ明文化する必要はないからです。だからこれは基本的に行ってはいけないものととらえるのが適当であろうと思います。
60
+
61
+ これは、すごく納得感のある説明だと思います。
62
+ 同時に、ガイドには禁止という文言もあるため、私は禁止と非推奨は別のものだと考えています。
63
+
64
+ ※だから、運営に禁止にしてくれってお願いする流れは、わかりやすくなっていいなとも考えます。