回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -21,7 +21,7 @@
|
|
21
21
|
1 0 0 0 0 1 1 0
|
22
22
|
```
|
23
23
|
ここまでは思い通りだと思いますが、
|
24
|
-
1行目削除は、今のコードだと「0行目削除のあとの行列」から1行目を削除することになります。
|
24
|
+
1行目削除は、今のコードだと元の行列ではなく、「0行目削除のあとの行列」から1行目を削除することになります。
|
25
25
|
したがって、以下に示す行を削除します。
|
26
26
|
|
27
27
|
0行目削除後の行列
|
@@ -34,5 +34,5 @@
|
|
34
34
|
1 0 0 0 0 1 0 1
|
35
35
|
1 0 0 0 0 1 1 0
|
36
36
|
```
|
37
|
-
結果的には元の行列の2行目が削除されることになります。
|
37
|
+
結果的には元の行列の2行目にあたる行が削除されることになります。
|
38
|
-
0行目を削除したことによって元の行列の1行目がずれてしまっているので、ずれた分を補正する
|
38
|
+
0行目を削除したことによって元の行列の1行目がずれてしまっているので、例えば、ずれた分を補正するとか色々解決策はあるのかなと思います。
|