teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

参照渡しはないというビッグな指摘

2020/06/20 03:11

投稿

yymmt
yymmt

スコア1615

answer CHANGED
@@ -12,4 +12,6 @@
12
12
  ...
13
13
  ```
14
14
 
15
- 今回のような呼び出し元の値が変更されない渡し方を`値渡し`、逆に値が変更される渡し方を`参照渡し`と呼びます。ややこしいのは、普通の変数は値渡しで、辞書型やクラスのインスタンスは参照渡しになるということです。
15
+ ~~今回のような呼び出し元の値が変更されない渡し方を`値渡し`、逆に値が変更される渡し方を`参照渡し`と呼びます。ややこしいのは、普通の変数は値渡しで、辞書型やクラスのインスタンスは参照渡しになるということです~~ (Pythonでは参照渡しはないとLouiS0616さんに指摘を頂きましたので修正します ※1参照)
16
+
17
+ ※1 [出力引数のある関数 (参照渡し) はどのように書きますか?](https://docs.python.org/ja/3/faq/programming.html#how-do-i-write-a-function-with-output-parameters-call-by-reference)

2

nGamesは使っていなかったので削除

2020/06/20 03:11

投稿

yymmt
yymmt

スコア1615

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 関数に渡す変数(ここではHmoney, Tmoney, nGames)は`関数の中で値を変更しても呼び出し元の値は変化しない`です。したがって関数の最後で変化した値を返す必要があります。
1
+ 関数に渡す変数(ここではHmoney, Tmoney)は`関数の中で値を変更しても呼び出し元の値は変化しない`です。したがって関数の最後で変化した値を返す必要があります。
2
2
 
3
3
  ```python
4
4
  def tossGame(Hmoney,Tmoney):

1

説明を追記

2020/06/19 20:53

投稿

yymmt
yymmt

スコア1615

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 関数に渡す変数(ここではHmoney, Tmoney, nGames)は`関数の中で値を変更しても呼び出し元の値は変化しない`です。
1
+ 関数に渡す変数(ここではHmoney, Tmoney, nGames)は`関数の中で値を変更しても呼び出し元の値は変化しない`です。したがって関数の最後で変化した値を返す必要があります。
2
2
 
3
3
  ```python
4
4
  def tossGame(Hmoney,Tmoney):