teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

補足追加

2020/04/26 02:55

投稿

magichan
magichan

スコア15898

answer CHANGED
@@ -9,4 +9,6 @@
9
9
  numpyでは高速にデータにアクセスできるように設計されており、データを連続なメモリー領域に格納され、各データブロックに格納されるデータは同種類・同サイズのデータとなります。(このデータの種類を管理するのが dtype です。)
10
10
 
11
11
  整数・浮動小数などの数値の場合は、(高速にアクセスする為に)Python objectは使わずに上記のデータブロックに直接データが格納されますので、このdtype をデータの種類毎に新たに定義される必要がありますが、文字列データの場合は直接データブロックにデータを格納するわけではなくポインタ管理となりますので、他のpython object と区別をする必要がなく同じ dtype(object type) が使われるということなのでしょう。
12
- (この辺は設計思想が絡むので、設計者本人でないと正確な情報を出すことはできないと思いまが・・。)
12
+ (この辺は設計思想が絡むので、設計者本人でないと正確な情報を出すことはできないと思いまが・・。)
13
+
14
+ ちなみに、numpy では直接データブロックに文字列を格納する固定長文字列があったと記憶してますが、pandas では未サポートのはずです。