回答編集履歴

3

使えそうな関数について追記

2020/04/01 08:36

投稿

fana
fana

スコア11661

test CHANGED
@@ -31,3 +31,17 @@
31
31
  {座標を3次元ベクトル,回転マトリクスを3*3な行列}としているような解説を見つけた方がわかりやすいかもしれませんね)~~
32
32
 
33
33
  ↑見間違いでした.3*3 と 同次座標,両方が並べて表記されてた.
34
+
35
+
36
+
37
+ ---
38
+
39
+
40
+
41
+ 追記:
42
+
43
+
44
+
45
+ [DXライブラリのリファレンス](https://dxlib.xsrv.jp/function/dxfunc_3d_math.html)に
46
+
47
+ 回転行列を作ったり,それをベクトルに掛けたりとかを行うための関数等が見られますね.

2

法線について追記

2020/04/01 08:36

投稿

fana
fana

スコア11661

test CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
1
1
  ポリゴンを描画することができているのならば,描画するポリゴンの頂点群の座標を「回転した結果の座標」に変えればよいのではないでしょうか.
2
+
3
+ (ライティング計算とかしているなら法線方向も回転させる)
2
4
 
3
5
 
4
6
 

1

誤った内容を修正

2020/04/01 07:10

投稿

fana
fana

スコア11661

test CHANGED
@@ -24,6 +24,8 @@
24
24
 
25
25
 
26
26
 
27
- ※参考サイトでは同次座標で表記しているようです.
27
+ ~~※参考サイトでは同次座標で表記しているようです.
28
28
 
29
- {座標を3次元ベクトル,回転マトリクスを3*3な行列}としているような解説を見つけた方がわかりやすいかもしれませんね)
29
+ {座標を3次元ベクトル,回転マトリクスを3*3な行列}としているような解説を見つけた方がわかりやすいかもしれませんね)~~
30
+
31
+ ↑見間違いでした.3*3 と 同次座標,両方が並べて表記されてた.