回答編集履歴
5
誤字
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
**GitHub**を使うのをお勧めします。
|
2
|
-
自分は趣味または業務でゲーム作る際にGitHubでmacとWindows自宅用と外出用3台で作業
|
2
|
+
自分は趣味または業務でゲーム作る際にGitHubでmacとWindows自宅用と外出用3台で作業してます。
|
3
3
|
|
4
4
|
> gitはデータ容量が重いファイルはアップ出来ない様なので
|
5
5
|
|
4
追記
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
**GitHub**を使うのをお勧めします。
|
2
2
|
自分は趣味または業務でゲーム作る際にGitHubでmacとWindows自宅用と外出用3台で作業をします。
|
3
3
|
|
4
|
-
> gitはデータ容量が重いファイルはアップ出来ない様
|
4
|
+
> gitはデータ容量が重いファイルはアップ出来ない様なので
|
5
5
|
|
6
6
|
無料版でも1GB使えるので足りなくなることはほとんどないです。
|
7
7
|
|
3
別口
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,10 @@
|
|
1
|
-
GitHubを使うのをお勧めします。
|
1
|
+
**GitHub**を使うのをお勧めします。
|
2
2
|
自分は趣味または業務でゲーム作る際にGitHubでmacとWindows自宅用と外出用3台で作業をします。
|
3
3
|
|
4
4
|
> gitはデータ容量が重いファイルはアップ出来ない様
|
5
5
|
|
6
6
|
無料版でも1GB使えるので足りなくなることはほとんどないです。
|
7
7
|
|
8
|
-
[【初心者向け】UnityプロジェクトにGitを導入しGitHubと連携する手順](https://blog.naichilab.com/entry/unity-github)
|
8
|
+
[【初心者向け】UnityプロジェクトにGitを導入しGitHubと連携する手順](https://blog.naichilab.com/entry/unity-github)
|
9
|
+
|
10
|
+
ただ、unityの**Collaborate**のほうが簡単なのでそちらでもよいと思います。
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
GitHubを使うのをお勧めします。
|
2
|
-
自分は趣味または業務でゲーム作る際に
|
2
|
+
自分は趣味または業務でゲーム作る際にGitHubでmacとWindows自宅用と外出用3台で作業をします。
|
3
3
|
|
4
4
|
> gitはデータ容量が重いファイルはアップ出来ない様
|
5
5
|
|
1
説明追加
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
GitHubを使うのをお勧めします。
|
2
|
-
自分は趣味でゲーム作る際にgitでmacとWindows両方で作業をします。
|
2
|
+
自分は趣味または業務でゲーム作る際にgitでmacとWindows両方で作業をします。
|
3
3
|
|
4
4
|
> gitはデータ容量が重いファイルはアップ出来ない様
|
5
5
|
|