teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

補足と参考リンクを追記

2015/12/19 11:48

投稿

argius
argius

スコア9396

answer CHANGED
@@ -7,4 +7,23 @@
7
7
  別のJARにすれば、アプリの配布と音声ファイルの配布を分けることができますね。
8
8
 
9
9
  これだと、標準機能でできますし、使い方も通常のリソースとして読み出せるので、実装が楽になるかと思います。
10
- パフォーマンスがどうなるかはちょっと不安ですが...
10
+ パフォーマンスがどうなるかはちょっと不安ですが...
11
+
12
+ ---
13
+
14
+ (補足)
15
+
16
+ コメント欄でのやりとりで、アプリケーションで格納・展開を行うということでしたので、ここに補足します。
17
+
18
+ 無圧縮JARファイルと書きましたが、何もJARファイルでなければいけない訳ではなくて、無圧縮ZIPで格納・展開にすれば良いですね。
19
+ Javaでは、JARもZIPも標準APIを使って格納(圧縮)・展開をすることができます。
20
+
21
+ 参考リンク:
22
+
23
+ javaでzip作る時の圧縮レベルの話
24
+ [http://millay-diary.info/blog/post-332/](http://millay-diary.info/blog/post-332/)
25
+
26
+ `ZipOutputStream` - Java SE 8 API ドキュメント
27
+ [https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/util/zip/ZipOutputStream.html](https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/util/zip/ZipOutputStream.html)
28
+
29
+ (`JarOutputStream`は`ZipOutputStream`を継承しています。)