回答編集履歴
4
誤字など修正
test
CHANGED
@@ -11,6 +11,8 @@
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
13
|
これに関して、ゲーム会社自体が斜陽産業であるうえに、このようなゲームを中心に開発してる会社は殆どないと思ったほうがよいと思います。
|
14
|
+
|
15
|
+
このようなスマートフォンアプリを開発してる会社もほとんどないと思います。
|
14
16
|
|
15
17
|
ただゲーム会社に入るなら、3Dのオンラインゲームや一部のコンシュマーゲームの開発会社は、現状、息をしている感じです。
|
16
18
|
|
@@ -30,7 +32,7 @@
|
|
30
32
|
|
31
33
|
>それを知るうえでこういったジャンルのゲームを作ると覚えやすい、というものはありますでしょうか。
|
32
34
|
|
33
|
-
新卒でゲーム会社
|
35
|
+
新卒でゲーム会社を目指すと、まず求められるのは、「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」に書いてある
|
34
36
|
|
35
37
|
Bit演算やセキュリティ知識。
|
36
38
|
|
@@ -43,6 +45,22 @@
|
|
43
45
|
最低限、成果物として「ゲーム」か「物理計算シミュレーター」の1つは提出を求められる事が殆どですが、
|
44
46
|
|
45
47
|
ゲーム会社が新人に求めるのは「ゲームが1本個人で作れるか」より「プログラムや数学の知識があるか」だと思います。
|
48
|
+
|
49
|
+
|
50
|
+
|
51
|
+
>こういったジャンルのゲームを作ると覚えやすい
|
52
|
+
|
53
|
+
UnityやUnrealEngine4みたいな、スタンダードアセットちょっといじれば1~2日でそれっぽいのができる環境よりは
|
54
|
+
|
55
|
+
Dxライブラリのような、必要最小限の3D描写や2D描写ができるライブラリで
|
56
|
+
|
57
|
+
後は自力で物理計算だの当たり判定だのゲームのステート管理だのゴリゴリ書いたほうが強いです。
|
58
|
+
|
59
|
+
(その上で作った成果物が、ある程度ゲームとして成立しているのが前提条件ですが)
|
60
|
+
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
無論、UnityやUnrealEngine4でFF15みたいな大作作れれば、間違いなく引っ張りだこだと思います。
|
46
64
|
|
47
65
|
|
48
66
|
|
3
変な強調を修正
test
CHANGED
@@ -48,9 +48,17 @@
|
|
48
48
|
|
49
49
|
-------------------------------------------------
|
50
50
|
|
51
|
+
|
52
|
+
|
53
|
+
|
54
|
+
|
51
55
|
無論、ゲーム業界において、UnityやUnrealEngine4は多く採用されているので、
|
52
56
|
|
53
|
-
それを学んで、その知識をアピールすることは、面接におけるアピール要素にはなります
|
57
|
+
それを学んで、その知識をアピールすることは、面接におけるアピール要素にはなります
|
58
|
+
|
59
|
+
|
60
|
+
|
61
|
+
|
54
62
|
|
55
63
|
-------------------------------------------------
|
56
64
|
|
2
追記
test
CHANGED
@@ -51,3 +51,27 @@
|
|
51
51
|
無論、ゲーム業界において、UnityやUnrealEngine4は多く採用されているので、
|
52
52
|
|
53
53
|
それを学んで、その知識をアピールすることは、面接におけるアピール要素にはなります。
|
54
|
+
|
55
|
+
-------------------------------------------------
|
56
|
+
|
57
|
+
>(プログラムの設計などクラスの分け方や、メモリーの管理など?)
|
58
|
+
|
59
|
+
これに関しては「完成品」を作れば、嫌でも身に付きます。
|
60
|
+
|
61
|
+
メモリ管理などは言語によってはそこまで神経質になる必要はありません。
|
62
|
+
|
63
|
+
|
64
|
+
|
65
|
+
プログラム設計、クラスの分け方も、結局は「プログラムの構築力」にすぎません。
|
66
|
+
|
67
|
+
|
68
|
+
|
69
|
+
「プログラムの構築力」にこだわるのであれば
|
70
|
+
|
71
|
+
MVCモデル等の、MODEL、VIEW、CONTROLのような分け方に基づいた設計をしたソースコードや
|
72
|
+
|
73
|
+
UnityならUniRx等のゲーム開発で強いライブラリの知識等を抑えておくと強いです。
|
74
|
+
|
75
|
+
|
76
|
+
|
77
|
+
が、もう一度言いますと、大事なのは「成果物を1つ」企業に提出することです。
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -43,3 +43,11 @@
|
|
43
43
|
最低限、成果物として「ゲーム」か「物理計算シミュレーター」の1つは提出を求められる事が殆どですが、
|
44
44
|
|
45
45
|
ゲーム会社が新人に求めるのは「ゲームが1本個人で作れるか」より「プログラムや数学の知識があるか」だと思います。
|
46
|
+
|
47
|
+
|
48
|
+
|
49
|
+
-------------------------------------------------
|
50
|
+
|
51
|
+
無論、ゲーム業界において、UnityやUnrealEngine4は多く採用されているので、
|
52
|
+
|
53
|
+
それを学んで、その知識をアピールすることは、面接におけるアピール要素にはなります。
|