回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
if文は
|
2
|
-
if(式) 文1 [else 文2]
|
2
|
+
if(式) 文1 [else 文2] ([]内は省略可能)
|
3
3
|
です。式の値が0のとき「偽」としてelseの後の文2を、式の値が0以外のとき「真」として文1を実行します。
|
4
4
|
|
5
5
|
{ }は、if文とは全く関係ない話で、{ }で囲んだ0以上複数の文を一つの文として扱うものです。
|