回答編集履歴
2
修正
answer
CHANGED
@@ -13,6 +13,6 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
順番を逆にすればひとまず直りますが、include順番をいちいち気にするのはアホらしいので、
|
15
15
|
きちんとインクルードガードを付けて、
|
16
|
-
モジュールが使うモジュールは
|
16
|
+
モジュールが使うモジュールはヘッダーでincludeするようにします。
|
17
17
|
|
18
18
|
今回の例で言えば`dft.h`内で`complex.h`をインクルードします。
|
1
表現の修正
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
・Cは後方参照ができません
|
1
|
+
・Cは後方参照ができません。
|
2
2
|
・`#include`はそこにファイルの中身をコピペするのとほぼ同じです。
|
3
3
|
|
4
4
|
```C
|
@@ -15,4 +15,4 @@
|
|
15
15
|
きちんとインクルードガードを付けて、
|
16
16
|
モジュールが使うモジュールは自分でincludeするようにします。
|
17
17
|
|
18
|
-
今回の例で言えば`dft.h`内で
|
18
|
+
今回の例で言えば`dft.h`内で`complex.h`をインクルードします。
|