質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

誤字の訂正

2019/09/25 13:09

投稿

siruku6
siruku6

スコア1382

answer CHANGED
@@ -15,7 +15,7 @@
15
15
  print("bが0 または aがbで割り切れます。")
16
16
 
17
17
  # c に false が入っているとき
18
- if false:
18
+ if False:
19
19
  print("aはbで割り切れません。")
20
20
  else:
21
21
  print("bが0 または aがbで割り切れます。")
@@ -23,10 +23,10 @@
23
23
  ですよね?
24
24
 
25
25
 
26
- `if false:`後も処理が引き続き実行されるかどうかは、次のコードを実行すれば確認できると思いますので、やってみてください。
26
+ `if False:`後も処理が引き続き実行されるかどうかは、次のコードを実行すれば確認できると思いますので、やってみてください。
27
27
 
28
28
  ```python
29
- if false:
29
+ if False:
30
30
  print('絶対実行されない')
31
31
  else
32
32
  print('きっと実行されるよ')

1

補足追加

2019/09/25 13:09

投稿

siruku6
siruku6

スコア1382

answer CHANGED
@@ -30,4 +30,6 @@
30
30
  print('絶対実行されない')
31
31
  else
32
32
  print('きっと実行されるよ')
33
- ```
33
+ ```
34
+
35
+ ※当たり前ですが、c に 数値が入っているときは、else:以下の処理は実行される間もなく終了しますが...