回答編集履歴

2

追記

2019/09/25 02:46

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35668

test CHANGED
@@ -41,3 +41,59 @@
41
41
  or演算子はfalsyではない最初の要素を返します。
42
42
 
43
43
  falsyなシーケンスとは、つまり空のシーケンスのことです。空文字列もそれに該当します。
44
+
45
+
46
+
47
+ オブジェクトがfalsyか確認するには、boolに突っ込むのが一番手っ取り早いです。
48
+
49
+ ```Python
50
+
51
+ >>> bool('')
52
+
53
+ False
54
+
55
+ >>> bool('Trondheim')
56
+
57
+ True
58
+
59
+ >>> bool('Hammer Dance')
60
+
61
+ True
62
+
63
+ ```
64
+
65
+
66
+
67
+ falsyではない要素はtruthyと呼ばれます。
68
+
69
+
70
+
71
+ コメントを受けて
72
+
73
+ ---
74
+
75
+ 実際に '' or 'Trondheim' or 'Hammer Dance' の挙動を追ってみます。
76
+
77
+ まず、'' or 'Trondheim' が実行されます。前者がfalsy、後者がtruthyなので後者が返されます。
78
+
79
+ ```Python
80
+
81
+ >>> '' or 'Trondheim'
82
+
83
+ 'Trondheim'
84
+
85
+ ```
86
+
87
+
88
+
89
+ 依って、'' or 'Trondheim' or 'Hammer Dance' は 'Trondheim' or 'Hammer Dance' と等価です。
90
+
91
+ 'Trondheim' も 'Hammer Dance' もtruthyなので、最初の要素が返されます。
92
+
93
+ ```Python
94
+
95
+ >>> 'Trondheim' or 'Hammer Dance'
96
+
97
+ 'Trondheim'
98
+
99
+ ```

1

追記

2019/09/25 02:46

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35668

test CHANGED
@@ -14,6 +14,8 @@
14
14
 
15
15
  ・ 'aa' と 'abc' を比較し、順序が決定されました。
16
16
 
17
+ - ('aa', 'ab') < ('abc', 'a') であることが分かったので、全体の大小関係も確定しました。
18
+
17
19
 
18
20
 
19
21
  > その先にある'ab'と’a'4の比較はしなくていいのでしょうか。
@@ -21,6 +23,12 @@
21
23
 
22
24
 
23
25
  はい。
26
+
27
+
28
+
29
+ 紙の辞書を引くイメージを持つと分かり良いかと思います。
30
+
31
+ 『にんげん』と『にんぽう』、3文字目を見た段階で前後関係は確定しますよね。
24
32
 
25
33
 
26
34