質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

話の流れを整理。メッセージベースについて勝手解釈を追加

2019/09/21 02:26

投稿

tor4kichi
tor4kichi

スコア773

answer CHANGED
@@ -5,8 +5,15 @@
5
5
  メッセージベースによるゲーム駆動
6
6
  [http://tech.cygames.co.jp/archives/2820/](http://tech.cygames.co.jp/archives/2820/)
7
7
 
8
- 音のメッセージにるデータとし
8
+ ざっくり説明すると、`キャラとキャラは分離した関係にあるが、関係性を繋ぐためにメッセージを使おう。世界られたメッセジをキャラクーそれぞれの思考によっ解釈し、行動(振る舞い)を変化させよう。`という感じです。
9
9
 
10
+ メッセージを実際にやり取りするシステムには**MessageBroker**を導入するとスムーズに実装出来るようになるかと思います。
11
+
12
+ UniRxのMessageBrokerが便利という話
13
+ [https://qiita.com/CST_negi/items/6f9e692df4e4847cf8a9](https://qiita.com/CST_negi/items/6f9e692df4e4847cf8a9)
14
+
15
+ メッセージを実際に組み込む流れとしては、まずは「音を発した」というメッセージデータを作成します。例えば、
16
+
10
17
  * 発したキャラのID
11
18
  * 音量
12
19
  * 位置
@@ -14,13 +21,10 @@
14
21
 
15
22
  などがあればいいでしょうか。表現したいこと次第だと思うので適宜やっていきましょう。
16
23
 
17
- て、メッセージをやり取りするシステムはUnityだとMessageBrokerがあります。
24
+ 次にプレイヤー側で「音を発た」というメッセージを作成、配信(Publish)します。
18
25
 
19
- UniRxのMessageBrokerが便利という話
20
- [https://qiita.com/CST_negi/items/6f9e692df4e4847cf8a9](https://qiita.com/CST_negi/items/6f9e692df4e4847cf8a9)
26
+ 敵キャラは、敵キャラが生成されたタイミングで「音を発したというメッセージを受け取るための購読(Subscribe)」を開始し、敵キャラのインスタンスが破棄される、または倒されるまで購読を継続します。
21
27
 
22
- メッセージを実際に組み込む流としては、プレイヤー側で「を発した」というメッセージ作成、配信(Publish)します。
28
+ 敵キャラは音のメッセージを受け取ったら(聞き取り範囲内かなどの判定を入つつ)に反応したアクション実行します。
23
29
 
24
- 敵キャラは、敵キャラが生成されたタイミングで「音を発したというメッセージを受け取るための購読(Subscribe)」を開始し、敵キャラのインスタンスが破棄される、または倒されるまで購読を継続します。
25
-
26
- 敵キャラは音のメッセージを受け取ったら(聞き取り範囲内かなどの判定を入れつつ)音に反応したアクションを実行する。とい流れになろうかと思います。
30
+ といった流れになろうかと思います。

1

MessageBrokerの紹介を先に行うようにしました

2019/09/21 02:26

投稿

tor4kichi
tor4kichi

スコア773

answer CHANGED
@@ -14,13 +14,13 @@
14
14
 
15
15
  などがあればいいでしょうか。表現したいこと次第だと思うので適宜やっていきましょう。
16
16
 
17
- プレイヤー側で「音を発た」というメッセージを作成、配信(Publish)します。
17
+ て、メッセージをやり取りするシステムはUnityだとMessageBrokerがあります。
18
18
 
19
+ UniRxのMessageBrokerが便利という話
19
- 敵キャラは、敵キャラが生成されたタイミングで「音を発したというメッセージを受け取るための購読(Subscribe)」を開始し、敵キャラのインスタンスが破棄される、または倒されるまで購読を継続します。
20
+ [https://qiita.com/CST_negi/items/6f9e692df4e4847cf8a9](https://qiita.com/CST_negi/items/6f9e692df4e4847cf8a9)
20
21
 
21
- 敵キャラは音のメッセージを受け取ったら(聞き取り範囲内かなどの判定を入つつ)に反応したアクションを実行する。という流れになろうかと思います。
22
+ メッセージを実際に組み込む流としては、プレイヤー側で「を発したというメッセージを作成、配信(Publish)します。
22
23
 
23
- また、メッセージをやりりすテムはUnityだとMessageBrokerあります。
24
+ 敵キャラは敵キャラが生成されたタイミングで「音を発したというメッセージを受け取るための購読(Subscribe)」を開始し、敵キャラのインタンス破棄される、たは倒されるまで購読を継続します。
24
25
 
25
- UniRxのMessageBrokerが便利という話
26
- [https://qiita.com/CST_negi/items/6f9e692df4e4847cf8a9](https://qiita.com/CST_negi/items/6f9e692df4e4847cf8a9)
26
+ 敵キャラは音のメッセージを受け取ったら(聞き取り範囲内かなどの判定を入れつつ)音に反応したアクションを実行する。という流れになろうかと思います。