回答編集履歴
1
誤記訂正
answer
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
なぜこの様に消極的な結論に達したかというと・・・
|
5
5
|
HTMLのレンダリングという要の機能で、W3Cによる共通の仕様(勧告)があるにも関わらず、実装の違いにより細かな挙動の差異が生じるものなのに、片やオートコンプリートは、たまたま呼び名が同じだけで共通仕様も無い、いわばサービス機能なので、挙動が異なっても当然と言わざるを得ません。
|
6
6
|
|
7
|
-
とはいえ、何かヒントでもあればと思って、取り敢えず IE11 と Firefox
|
7
|
+
とはいえ、何かヒントでもあればと思って、取り敢えず IE11 と Firefox のオートコンプリート機能について簡単に調べてみました。
|
8
8
|
|
9
9
|
まずFirefoxについてですが、下記のヘルプをご覧ください。
|
10
10
|
[フォームの自動補完](https://support.mozilla.org/ja/kb/control-firefox-automatically-fills-in-forms)
|