回答編集履歴
2
改めて回答
    
        answer	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -1,1 +1,6 @@ 
     | 
|
| 
      
 1 
     | 
    
         
            +
            0~nの配列かなにかを用意しておいて、線分のx座標の位置をカウントしていけばいいです。
         
     | 
| 
      
 2 
     | 
    
         
            +
            つまり例だと、要素数10の配列[0,0,0,0,0,0,0,0,0]を用意し、
         
     | 
| 
      
 3 
     | 
    
         
            +
            最初の[[0, 0], [3, 0]](の間違いですよね?)は0,1,2,3の要素を1増やして[1,1,1,1,0,0,0,0,0]
         
     | 
| 
      
 4 
     | 
    
         
            +
            次の[[0, 8], [0, 9]]は8と9の要素を加算して[1,1,1,1,0,0,0,1,1]
         
     | 
| 
       1 
     | 
    
         
            -
             
     | 
| 
      
 5 
     | 
    
         
            +
            という具合にすべての線分のx座標をチェックします。
         
     | 
| 
      
 6 
     | 
    
         
            +
            完成した配列で、q以上の要素が連続している部分を取り出せばいいです。
         
     | 
1
間違い回答
    
        answer	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -1,1 +1,1 @@ 
     | 
|
| 
       1 
     | 
    
         
            -
             
     | 
| 
      
 1 
     | 
    
         
            +
            間違えました。後で修正します。
         
     |