回答編集履歴

5

ファイルストレージ・アプリケーションとしての言及

2015/11/11 02:34

投稿

hsk
hsk

スコア728

test CHANGED
@@ -4,4 +4,20 @@
4
4
 
5
5
  クラウドシステム提供者自身や第三者によって発行された鍵は、他者に知られている可能性を否定できません。
6
6
 
7
+ ちなみに、国外にサーバがある場合、そこの国の現在あるいは将来改正される法律によって、中身を開示させられる可能性もあります。
8
+
9
+
10
+
7
- 究極にはディスクアレイのRAID5機構のような、複数のクラウドサービスに冗長分散化させることが、セキュリティ面でも可用性の面でも優れると個人的に考えています。コスト面と、制御面(そのようなドライバが現存しているか)が、目下の課題です。
11
+ 単にファイルストレージとして利用するのであれば、究極にはディスクアレイのRAID5/6機構のような、複数のクラウドサービスに冗長分散化させることが、セキュリティ面でも可用性の面でも優れると個人的に考えています。コスト面と、制御面(そのようなドライバが現存しているか)が、目下の課題です。
12
+
13
+
14
+
15
+ アプリケーションを利用する場合においても、汎用的なデータ形式で(でないと、終生そこのサービスをつかわざるをえなくなる)、自前でもバックアップをとっておくことが重要です。2012年に起きた「ファストサーバ データ消失事故」では、相当な被害を受けた会社もあるようです。
16
+
17
+ [http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/](http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/)
18
+
19
+
20
+
21
+ 一気にクラウドに頼ることはせず、用途を限定して少しずつ移行されることをおすすめします。
22
+
23
+ 社外からのアクセス性やBCPなど、クラウドサービスのほうが優れている面も確かにありますので。

4

補足

2015/11/11 02:34

投稿

hsk
hsk

スコア728

test CHANGED
@@ -3,3 +3,5 @@
3
3
  すべてを書くことが出来ませんが、「危険だと思う理由」のうち「(非対称鍵による)暗号化」によってデータのセキュリティを保持するのでしたら、秘密鍵に自分が生成したものを使わせてくれるか否かは重要です。
4
4
 
5
5
  クラウドシステム提供者自身や第三者によって発行された鍵は、他者に知られている可能性を否定できません。
6
+
7
+ 究極には、ディスクアレイのRAID5機構のような、複数のクラウドサービスに冗長分散化させることが、セキュリティ面でも可用性の面でも優れると個人的に考えています。コスト面と、制御面(そのようなドライバが現存しているか)が、目下の課題です。

3

鍵について正確に記述

2015/11/11 02:26

投稿

hsk
hsk

スコア728

test CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  こんにちは。
2
2
 
3
- すべてを書くことが出来ませんが、「危険だと思う理由」のうち「(非対称)暗号化」によってデータのセキュリティを保持するのでしたら、秘密鍵に自分が生成したものを使わせてくれるか否かは重要です。
3
+ すべてを書くことが出来ませんが、「危険だと思う理由」のうち「(非対称鍵による)暗号化」によってデータのセキュリティを保持するのでしたら、秘密鍵に自分が生成したものを使わせてくれるか否かは重要です。
4
4
 
5
5
  クラウドシステム提供者自身や第三者によって発行された鍵は、他者に知られている可能性を否定できません。

2

助詞を修正

2015/11/11 02:23

投稿

hsk
hsk

スコア728

test CHANGED
@@ -2,4 +2,4 @@
2
2
 
3
3
  すべてを書くことが出来ませんが、「危険だと思う理由」のうち「(非対称)暗号化」によってデータのセキュリティを保持するのでしたら、秘密鍵に自分が生成したものを使わせてくれるか否かは重要です。
4
4
 
5
- クラウドシステム提供者自身や第三者によって発行された鍵は、自明の他者に知られている可能性を否定できません。
5
+ クラウドシステム提供者自身や第三者によって発行された鍵は、他者に知られている可能性を否定できません。

1

助詞を修正しました

2015/11/11 02:22

投稿

hsk
hsk

スコア728

test CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  こんにちは。
2
2
 
3
- すべてを書くことが出来ませんが、「危険だと思う理由」のうち「(非対称)暗号化」によってデータのセキュリティを保持するのでしたら、秘密鍵自分が生成したものを使わせてくれるか否かは重要です。
3
+ すべてを書くことが出来ませんが、「危険だと思う理由」のうち「(非対称)暗号化」によってデータのセキュリティを保持するのでしたら、秘密鍵自分が生成したものを使わせてくれるか否かは重要です。
4
4
 
5
5
  クラウドシステム提供者自身や第三者によって発行された鍵は、自明の他者に知られている可能性を否定できません。